添乗員に付いてマイクロバスに乗り込む。昨日の1BOX車より大きい車。乗っている旅行者も多い。途中、ホテルに1か所寄って更に3人乗せる。しかし、ソウルの街の道路は荒れている。タクシーなど乗用車に乗っている時はあまり分からないがこういうスプリングの固い車にのると良くわかる。ソウルオリンピックの時は綺麗に(ある程度)整備したのだろうが、道路整備に回す予算はないのだろう…。お土産物屋に寄ってインチョン空港へ。お土産物屋では明太子を買いたかったが機内持ち込みは不可との事。明太子もダメなのか…。味見をして韓国海苔を買う。
搭乗手続きを済ませて到着階へ下りる。次回の為にゴールデンゲートへのバスの確認をしようとするが、案内所の人間が日本語がわからない。コミュニケーションが取れない。まあ、しょうがない次回の楽しみにしよう。
出国審査をしてシャトルに乗ってコンコースへ。お腹が減ったので水冷麺7500Wを食べて、おみやげを少々買って#117スポットからPM7:15発バニラエアJW204便で帰国へ。
座席は1列目、CAの動きが色々見えるので大変面白い。離陸してベルト着用のサインが消えた。機内の食事の提供が始まりビーフシチューとビールを注文。まあまあかな。免税品等の販売が始まったのでスカイライナーの割引引換券を購入。2470円が2200円。
成田空港には21:18着陸。
機体は出発と同じ#70スポットへ。機体が止まってベルト装着サインが消える前にCAは動き出す。ベルトサインが消えた時にはタラップが付いてドアが開いた。タラップを降りるとバスが2台待っていて先のバスに乗車して入国審査へ。
入国審査は数人づつ並ぶ感じだが自動化ゲート経由で京成のチケット売り場に着いたのは21:50。スカイライナーの引換券を乗車券に交換してホームに降りたらスカイライナーが入って来た。
今回のカジノの収支はプラス21万W程。航空券代もホテル代も出していないし、GWの前後半合わせたシリーズとすれば前半戦勝で終わったことだけでも及第点。来週の後半戦も楽しく迎えそうだ。