厳しい状況ですが〜 | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

春イカシーズンに入ったのに良い話が聞こえて来ない東伊豆方面。

お仲間さん達もシーーーンです(爆)

でも、春イカシーズンはシーズン。年に約2ヶ月の熱く楽しい時間を過ごすために木曜夜から出撃!

菜っ葉潮が先週に比べても変わらない情報もありポイントを見ながら気になるところは撃ちながらと考えていたら東へ向かえば向かうほど爆風!

予報は風速5m

なのに現場は爆風で軽く10mは吹いていて一箇所だけ小一時間しゃくって0時には車中で爆睡ぐぅぐぅ

4時に起きると微風で状況一変。

潮色が悪い場所だけど実績は高いポイントなんで朝まずめはココで。

しか~~し、潮もマッタリでヤバい雰囲気。

一時間半ほどしゃくって急遽場所移動車

移動したのは良いけどココも状況悪過ぎ。

すっかり陽も昇り、、、暑!!

仕方ないんでちょっと調子が良いって聞いてたポイントを歩き回ってダワラの生えてる場所の調査。
沖のダワラが水面まで生えてない場所なんで歩きながらキャストして見つけ昼飯食べて夕まずめまで車中で爆睡(笑)

15時に起きると、、

また風が~~   サイドの爆風DASH!DASH!

仕方なく移動し去年の春イカシーズン初期に釣り盛った場所へ。

やはりココもサイドの爆風! ヤエンさん達もマッタリしてるし、エギンガーはこの風では無理!

ハイ、ではこの風ならって風裏になる磯へ。

すると風をかわして中々のコンディション。

先行者が一名居るけど、問題なく入れるんでヒーコラヒーコラ磯へ降りる。

エギ王LIVEノーマルからシャロー、4寸シャロー改と海藻ジャングル?をしゃくるけど潮が全く動かず、やはり潮色も良くないのかイカさんが入ってきてる雰囲気全く無く時間だけが。。

結局2時間半の間、何の音沙汰も無くこの場所を見切り移動。

こんなに良くない雰囲気は初めてだよあせる

南西強の風に合わせて更にポイント移動!

小さい堤防の四隅には先行者有りで入れるかな~って。。優しそうな若い子に聞いたら気持ち良く、どーーーぞ!

真っ直ぐ投げるので~~って言って開始。

状況を聞くと夕まずめから誰も釣れてないとか。。叫び

潮も余り効いてないけど。。

先ずは、エギ王LIVEノーマルから。

定番の下地ゴールド、ピンクバックから赤→オレンジとグリーンと膨張色へローテ。

ちょっと潮が効いてきたタイミングで潮絡みが良い、エギ王K 下地パープル ナーバスキラーにチェンジ。

LIVEよりしゃくり時の重さはあるけど潮が効いてる時は馴染みが良く、良い感じグッド!

すると、ラインが…

ツツツ…

バシッ!   ズン!

ジジーー。

良型確定の引きだけどドラグちょいちょい出されて上がったのは。

{11AE4B6F-201F-4E25-939B-DC266A222AFE:01}

胴長  35cm   
1510g

{C2AD2C18-E622-42FB-9EEE-6484A8DD88E5:01}

やっと、春らしいイカ!

ふぅ~~なんとか一杯。 2kgには届かないけど嬉しいサイズ音譜

群れが入った!?

続行するも誰のロッドも曲がらず、風も変わり超当て潮になって、LIVEをロスり終了としました(笑)

僕のホームも例年なら爆発的な釣果が聞こえてきますが今年は産卵場になるワンド絡みのポイントは潮が悪く不調。

まだまだ始まったばかりなんで根気良く通って春イカシーズンを楽しもうと思います。

お仲間の皆さん、コラボした際はよろしくお願いしますね~!

でわでわ。。


〈今回のイカ抱きエギ〉
エギ王K
{504CFB67-C61B-4A91-B8DA-BA4E256CD135:01}




{C91376BC-663D-4513-BE10-526EE4DD6F57:01}


↓↓エギ王COMMUNITYはこちらから↓↓