Friday night | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

最近はワンコBlogUPの方が断然多く、イカや魚よりワンコに癒されてる事が多いYasuです(^^;;

昨夜は夕方からポイントにチェックイン。


あっ。。その前に。

ハンドルを変えて見たんですよ。

今、お気に入りで使ってるが、ブリーデンのパワーハンドルをオリジナルでカスタムしたやつ。
ハンドルプレートをカーボンで切り出し、ハンドルノブをダイワのコルクノブに。勿論、ベアリングも。
ハンドルプレートをカーボンにしてるからルックスもぐぅだけど何と言っても軽量!

現在、エギング用、07ステラとメバル用、レアニウムに装着してます。

で、エギングのサブリールに11カルディア2508をシングルハンドルで使ってたけどやはりハンドル離した後に握り直しで探す事シバシバ。

やっぱりダブルハンドル~!って自分に合いそうな物を物色。

NETやお店でチェックしてプライス、性能、ルックスで絞り込んだ結果。。

をポチッと。

{DF0F51F1-5901-4A3F-AD40-B24906611CBB:01}

こんな感じ♪  シンプルで実用性重視な感じで好きです。ハンドルノブの回転もかなり良く全体的に剛性感、ガタツキも一切無くプライスが諭吉一枚アンダー?

今使ってるダブルハンドルと比較。

{5D76C3DB-EA0D-44F4-83C3-6566B2A61277:01}

{2FC78513-F4F2-4604-A2CD-36EFEFDFDADC:01}

リールのボデーからハンドルノブまでのオフセット量も殆ど同じ量。

マイナス面は重さ。。

純正のシングルハンドルが28gに対して52gなんで倍ですね。

ただロッド装着時のバランスで考えると
違和感なく使えます。

これからちょっと使い込んで耐久性などなど見てみようかなと思います。


ちょっとインプレが長過ぎ!?

じゃ、これから釣果報告(笑)

夕マズメ暗くなる前にポイント到着。入りたい磯に先行者が。
仕方なく手前の磯に入り始め、後追いの三太郎さんを待って開始~!

潮は上げに向かってるとこでトップのタルイ潮は動かずマッタリムード。

少しすると隊長と三太郎さん到着。お二人は先の磯に入り開始。

暗くなっても状況変わらずヘビーな根に餌木を食われてロスト何個目??

そろそろ変化ないとこのまま終わっちゃう。
って思ってるとこでお二人と撤収の動き。

「ダメか~~。」

って思っていると。

ラインが、「ツーーー」っと。

「バシッ!キターーッ!」

ジッジーーッ。ややドラグ出。

起死回生の一発!

{7EB95E2F-2E37-4809-99D2-2F25D9308A52:01}

700g GET! 

ホッ。。居るじゃん。 嬉しい一杯。

これからか~って、三太郎さんと打ちまくるけどそれからまた沈黙。

結果、単発で終わり腹も減ったんで撤収。

三太郎さんとコンビニでサクッと食べて帰路途中でちょい残業(釣りね)

ここもいい感じなんだけど全くをもって生命感ゼロ。

日付が変わる前に終了し帰りました。

今回もシブシブの中なんとか一杯獲れて良かった~(^o^)

三太郎さん、ありがとうございました。
また夜遊び宜しくお願いします。

マロPPさん、超ニアミス。
次回はベッタベタでコラボしまそ!

ではではパー


iPhoneからの投稿