夏休み初日 | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

今日から9日間の夏休み(^o^)v
久々に目覚まし時計から解放されて暑さで目が覚めたのが9時。暑さから逃げるように二階の寝室から一階のリビングのソファで横になったらまたZzz。
気が付くと11時でしたf(^^;
それでもその場から起きれず、TVをつけて高校野球を見てたら昼過ぎ。ノコノコ起き出しシャワーを浴びて超遅い朝飯を食べていたら雷と雨がスゴッ!
「ビシャーーーーッ!」っといきなり停電です(*_*) 無事に復旧したので良かった~。10日前にも落雷の凄い日があって相方の実家のチデジアンテナ直撃!家中の家電(TV、冷蔵庫、電話等)が壊れ大騒ぎに(>_<)
雷なめてるとヤバいですね!

って半日ダラダラしてたので久々にFマン魔界へ♪
先ずは鮎の掛け針を物色。鮎釣りを始めてから針は自分で巻いたものしか使った事がなかったんだけど初めて市販品を買ってみた(^o^;)



三本イカリ48本。プライスは自分で巻いた方が安いが工数考えると断然安い。あとは巻きが甘さとか仕上がりとか…。次に使ってみましょう♪ 今回は早掛けタイプじゃなく、スタンダードなタイプをチョイスです。

他には店長と小一時間話ながら気になる製品について聞いてみた。
クーラーボックス…DAIWAのクーラーボックスが気になったので聞くとやはり中堅所の値段以下の物はNGらしく断熱の発泡素材と真空で保冷力に違いが。保冷剤には数年前から既に使っている-16℃の氷太くんが効果大らしい。
今のクーラーボックスはヘボいので買い替え検討かな(^o^;)

それとDAIWAの2011エギングタックル…。



私、この数ヵ月情報不足で知らなかっただけかもですがw
この方、DAIWAに移籍したんですね~f(^_^)



インターラインロッドについて語ってました。著名人なんで販売効果大かもです。自分的にはやはりアウターガイドでw
更にアウターガイドでまたまた気になるのがAIR GUIDEってガイドがカーボン。



ビジュアル的にも格好いい~w 糸がらみや強度が増し高感度らしい。最近、歳のせいか感度が鈍ってるんで高感度に敏感!?w

最後に9月発売のリール。NEW CALDIA。



前のモデルまではちょっと対象外だったが、最近のDAIWAの最新機能を盛り込まれて発売。
マグシール、ザイオン素材、エアローター。ドラグは10セルテにも採用されている、アルティメットトーナメントドラグ搭載。ウェイトも2508で230gと丁度良い重さでRCSのエアスプールと組み合わせたりカスタムすれば面白いかも(^-^)
で一番がプライス…定価が23エギーなんで店での販売価格は軽く20エギーを切りますね♪

でも私はシマノ派なんで~(*^^*)

そんな訳で今日は魔界に久々行って浦島太郎な私は勉強になった夏休み初日でしたf(^_^;



Android携帯からの投稿