昨夜、仕事から帰って夕食後にのんびり仕度し夜遊び感覚で三浦方面へ、今シーズンは初のメバル調査に行ってきました。
9時半に家を出て、1時間ちょいでポイントに到着(早っ!) 朝までやる気は無いので一つのポイントに絞った訳で。。 車から降りて暗闇の海を見ると無風!ベタ凪。 潮は1時半干潮なのでドシャローになる前が勝負。
足場が狭い場所に乗り高さのある位置から、シモリや海草が点在する場所を狙ってキャスト=3
すると3投目に、「モゾッ・・」と感を感じスイープに合わせると魚の感触。
赤メバル系。 ポストスポーンかな(^^ゞ
しかし、風が無くベタ凪過ぎて活性が落ちているのか連発が無い。 表層を探っているのだが魚の気配が。。
ここで潮も干潮に近づき手前はドシャロー化したのでフロート(スローシンキング)にリグをチェンジし遠投!沖目を狙う。・・・・が反応無し。 小型プラグ、ミニマル等も試すが、、・・・。。 時おりフッコサイズのライズがあるだけ。
潮止まり、ジグヘッドの1.5gを海草やゴロタに引っ掛けながら中層をリトリーブしてくると、「コッ!」とアタリ、22cmクラスがお目見え。
サイズこそ、マダマダーッ!って感じだけど。
居るのねメバル君(笑)
この釣り方で通すとバイトが出て、Getするがサイズが~
上げ始め1時間ってとこで風が少々出てきたので狙いたいピンなポイント上をトレース出来る様立ち位置を風上にしキャストを繰り返す。 必殺UVライトも使い粘ること20分。。。
やっとマズマズのサイズ ゲッチュ~ 24cm
その後も忘れた頃に来るアタリを獲ろうと少し粘ったが、眠気と寒さにめげこれにて終了。
時間を見ると2時半。 片付けをして自宅へ向けて帰路へ=3
横横道路をあと数週間のお付き合いとなる愛車のステップWGN(RF3)車高短?で飛ばし家に到着したのは4時過ぎ(^^ゞ 深夜は早っ=3
今晩のオカズに煮付けにしてみました♪
今回の釣果。 鱗取ってる時に写メしてないのに気が付き汗って、パチリ(笑)
刺身サイズ釣りたいなぁー(^^ゞ
と言うことで今回は夜遊び感覚でメバル。。 夜遊びにしては真冬のサブさはキツイ(^^ゞ
これから上昇傾向になるはずなので、また夜遊びしに行こうと思ってます。
では×2!