今日の夕食は家族でちょっと上級な回転寿司に行って来ました
結構、我家は回転寿司が好きで近場の回転寿司へ行くんだけど、今日の店は車で20分の神奈川エリアです。
たまのイベントで店内のホールに生簀を開設し釣った魚を握りや活造りにしてくれるから面白い。
店内に入り席へ通され座り落ち着く事無く、息子と生簀に直行=3 誰も釣ってません!・・・なんでぇ?
釣った魚は通常の寿司や刺身の価格より安くなる特典があるのに。。(笑)
先ずは息子が1メートルくらいのロッドに3本イカリ(トレブルフック)の仕掛けで鯵を一瞬で釣りあげる!
30cm弱の大型♪ 生簀の中を見ると鯵しか見えねー! 店員のお姉さんを捕まえて、「鯵以外の魚入ってないの?」と聞くと、「ヒラメが一枚入ってるはずなんですけどー」って、「ワオッ!ヒラメ!」 「いいじゃなーい♪」
ヒラメをサイトで探すが見えない。 お姉さんに「居ないっすよ!」って言うと網で底をかき回すと浮いてきた!
瞬時に自分がフッキング! ネットイン!! が・・・「ヒラメ・・2千円になりますけどいいですか?」
一瞬、2千円と聞いて引いたが、「頂きます!!」と言って、鯵一匹&ヒラメ一尾を寿司とお造りでお願いする
席に戻ると、うちの奥様既にモグモグ食べてますって(^^ゞ 「はいっ・・活けカワハギ!」って目の前にカワハギの握りが(笑)
最近、うちの奥様、めっきりカワハギの刺身が好物になった様で。
カウンター内の水槽にはカワハギが10枚程泳いでまして、、
自分はそっちの方が気になる。
「俺の釣ったカワハギの方がデカイだろ!」って。。
2カンで480円なり。
甘い肝も乗っかってたっぱしカワハギ・・ウマ~♪
するとさっきのお姉さんが、「釣り鯵、お待たせでーす!」って鯵の活け造りの登場!
通常一尾で4カンらしいが、大型なので5カン取れたらしい。
普通に注文すると、4カンで580円の所、活け造りで480円なり。
頭と骨は丸揚げにしてくれてこれがまたイケる!
ハイハイお次は~さっきから板さんが釣ったヒラメを目の前で下ろしていて出てきました! ヒラメの活け造り♪
じゃーん! 握りが12カン(わさび、レモン岩塩が6カンづつ)
それと刺身。もちエンガワも一匹分♪
ヒラメ・・まだ口パクパクしてますわな(笑)
岩塩にレモン垂らして、、ウマ~♪
通常2カンで350円だから計算すると・・・
一匹丸々で2千円は安っすいじゃん! それも活けですよ!活け!
寿司ネタ!?なんで次々行きますよ(笑)
普通は茹でアナゴをタレで食べますよね。。 でも生が良いんですよ~。 コリコリしてて食感が最高♪
それも目の前で下ろした物だったんで、ネタになっても身が
「ピクピクッ」生きててゾクゾクしてきました♪
最後の画像は・・
あっさり系で表面の皮を焼いておろしポン酢とネギでアッサリと♪
癖がなくてこいつもイケますね~♪
って事で、他に活けつぶ貝やシラウオなどを注文しお腹は満腹 うちの家族は白身魚好きなのでちょっと値がはる所が難。ですが楽しい食事が出来ました♪
明日は両親と茨城の親戚宅へ行くので、魚市場にでも行って鮮魚でも物色してこようかと。。
オイオイ! 自分で釣れよって友人から言われそうです(^^ゞ
では、また