そろそろこんな物が旬?の季節 | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 皆さん、こんばんわ~(^o^)丿  烏賊もハイシーズン突入って事であちらこちらで2キロアップ情報が

飛び交ってますね! 毎日、シャクリたい病になりながらも仕事もテンパリ気味でドタバタの毎日(^^ゞ

おまけに私のホーム八王〇では新型インフルエンザの患者さんが出ちゃったりして、ちょっとビックリ!


で今回は私の殆ど放置プレーのプチ趣味を紹介しちゃいます。


「えーっ!」って思うような私の性格に反したインドア系?の飼育物・・・。


オオクワガタ の ブリード です! 2年前に成虫を知り合いから貰って、他の種類の

オオクワガタが欲しくなり成虫ペアを2種購入。 去年の初夏にペアリングさせ、40匹程の幼虫を飼育。

飼育と言っても菌糸ビンに入れて放置ですが(笑)  最近はブリード術が確立されているのでマジに簡単!


 飼っている、成虫種類は・・・

   

  ・国産オオクワガタ(♂佐賀産、♀山梨産)

  ・中国産ホペイオオクワガタ(♂♀福建省産)×2ペア   サイズは70前後


ZERO-STYLE-20090521_01
春になって冬眠から覚め最近動きが活発!


越冬(物置に放置)した2年モノの親虫




中国産ホペイオオクワガタ♂


ホペイは国産オオクワに比べると顎(角)のエッジがシャープ。

この血統は顎の根元がぶっとい!のと頭がデカくてお尻が

小さくてカッキーです(^_-)-☆











国産、中国産ホペイの計3ペアをブリードし、今40匹近い蛹(サナギ)が菌糸ビンの中で成虫になる前の

スタンバイ中(・。・;


ZERO-STYLE-20090521_02
ちょっくら菌糸ビンの蓋を開けて除いて見た所。


これが蛹(サナギ)だぁ~!


まだまだ飴色になっていないので羽化はまだっすね。


エイリアンみたいでキモッ!?・・・私はキモくないです(笑)





あと数週間?後、成虫になったらオオクワだらけになっちゃうなー! どーしよっ(・。・; 

近所の子供達にくれてやるか(笑)  気に入ったやつは取っておくけど♪



そして次なる物は夏に必須! 冬でも必須の人も居るかもだけど(笑)

気軽に履けるサンダルです。 先日、某釣具屋に行った時に売っていたので購入してみました♪

クロックスも愛用してるけど、もっとラフに履けるしイキな感じと思うのは私だけ? かな・・。(笑)

最近人気上昇中?の、ギョサン(漁協サンダル)です♪


ZERO-STYLE-20090521_03
小笠原の漁師が履いている?とかなんとか。。


船やボートのデッキでも滑りづらいらしい。

しっかりした一体成型の硬質ゴムで出来ているので

普通のビーサンのように直ぐ壊れたりしないですね(^o^)


ソールには微妙(絶妙)な溝があってグリップすると見た!


色は爽やかな?私に似合う?パールホワイトを選びました(爆)




って事で、夏に近づく今日この頃にピッタリの記事???って事で書いてみましたよ(笑)


さぁ、今週末は娘の運動会もあって時間が無いけど、シャクリに行きたい病は治まらず・・・どーしよ。。

釣り場で見かけたら遊んでやってください(^O^)