マズメ…ベイト…1250g! | Blue Sea Planet

Blue Sea Planet

メインは釣りブロ!
・ショア
 エギング
 メバル
 シーバス
・オフショア
 ジギング
 ボートシーバス
 カワハギ
・淡水
 ナマズ
 鮎

 週前半の南海上台風通過後…好転or沈黙?の予想を立て一人、東伊豆に向かう。 

最初のポイントでは既に餌師が堤防先端に満杯でテトラからの釣り座となる。水深7mくらいのカジメが結構生えている場所なのでキャストの度にカジメがカンナに付いてくる。 烏賊の反応は無く入りたい釣り座も空きそうも無いので次のポイントへ・・。
ポイントに付くとやはり餌師がかなり居てかろうじて入る場所があったので挨拶して入らせてもらう。エギンガーはテトラ帯に等間隔で並んでいるが釣果は??? 海面はベタで風も殆ど無風で餌師(鯵)の電気ウキをかわしながら2キャスト目シャクった瞬間にドン!瞬時にトルクのある烏賊独特の引きが伝わるが「プンッ…」重みが消えバラシ(汗) 水面を見ると何やらベイトが回ってきているらしく水面が騒がしい。鰯だ。。 バラした悔しさの中、キャストを繰り返し30分程経った所だろうか…テンションフォール中のラインがフワッとふけ違和感…烏賊が抱いて中層でサスペンドしている状態かなと見ると、「ラインがツツツッ…」即座にフッキング!今度は確実にノリ、慎重に寄せギャフって♀500gゲット。 右横の餌氏にも500gがヒット。
やはりベイトについている感じだ。 その後、アカイカの良型を二杯釣り反応が無く、22:00になったので車中でzzz。。

 翌朝、4:00…携帯のアラームで目が覚める。。空がやや白み始めた所でかなり眠い目を擦りながら用意し釣り座まで歩く。朝の空気は気持ち良いが釣り座がさすが土曜の朝と言うことで混雑(-_-;) なんとか一人?入れるか入れないか?の釣り座を見つけ挨拶して入らさせてもらう。<(_ _)> 水面を見ると昨夜の時合いと同じく鰯の群れが水面でざわついているので期待しキャスト! するとなんと一投目からテンションフォール中のラインに重みが伝わり合わせると、グイーングイーンと結構良い型の様な。。ギャフって量ってみると♀800g。一投目からナイス♪横の地元オジサンが「兄ちゃん、一発やん!入って良かったの~」「ありがとう御座います!」と挨拶しキャスト続行。その後ベイトは相変わらずいるが餌氏の鯵にも反応が出ない。。 

20080517_1250g1

太陽が水平線から完全に昇った頃、シャクリでドン!(根掛かり?)と思うといきなり烏賊の引き!そして1キロ(約?)に合わせているドラグが2回、ジーッジーッ!と鳴る。引きも今までの引きとはトルクが違いロッドをタメて烏賊のファイトを楽しんで浮いてきた瞬間、キロアップと確信しギャフって計ると♂1250g!自己新♪ 餌氏が数名に周りに来て見ている。
その後、陽も上がりベイトも消え8時になり腹も減ったのでそのポイントから撤収=3
コンビニで朝食を買い、帰路に向かいながら西湘までの数ポイントをランガンするがドピーカンでは釣れる気がしないので家への帰路についた=3
 シーズン真っ只中突入…マズメとベイトの条件が合わされば餌氏に交じっても釣り勝てるんですね。。(ナンテ)
 とにかく、1250g獲れて良かった×2♪ ヽ(^o^)丿

<タックル>
 ロッド:ブリーデン 07LC90シャロー
 リール:07ルビアス2506
 ライン:サンラインPE EGI HG 0.8 
     リーダー:グランドマックスFX 2号
 エギ :アオリーQ 3.5(オリカラ)