いつもの、
一週間のご飯まとめです。
ですが、味はイマイチ。醤油とか加えて自分流に。
息子からは、いつもママが作る方が好きだ!と言われて、ちょっと、いやいやかなり嬉しかったな。



MITSUWAで買ってきた みたらし団子。日本の味だ〜。

あとはトマトごはん。炊飯器で作れるので超簡単!
たださ!
作る側は大変なわけよ。
品数が多いってことは、それだけ時間もかかってるってことなの。
何時間キッチンにいたことか。
おから
切り干し大根のサラダ
ガンモ煮
だし巻き玉子(茅乃舎のだし巻き玉子の素で作った)
八丁味噌汁
野沢菜漬け
納豆
息子の学校の面談だった日。
旦那は早く帰宅して一緒に行ってくれました。
私1人じゃ、先生が何言ってるんだか、ちんぷんかんぷんになっちゃうからね。







感謝感謝。
いつも渋々参加する旦那の口癖は「日本じゃありえへんやろ。高校生になってまで親が学校行くか?」です。
でも、私はイイと思うのよ。
先生方から、息子の話が聞けるのは。
ちなみに、面談はネットで申し込み。(早いもん順埋まって行く。時間との勝負。申し込み開始日、旦那は出張中で息子に手伝ってもらいながら入力したの。)
教科ごとに先生が違うでしょ。面談は3教科まで選べます。
ウチは英語、数学、科学の先生を選ばせてもらいました。
科学では生物に興味のある息子。その話をしたら、先生から今後のアドバイスもらえたよ。
ほらね、旦那よ。行って良かっただろう!?

「そんなんは、興味があるなら自分で聞けばええことや。」って、また言われそうですけどね。
ま、高校卒業するまでは、お父さんとして頑張って参加しておくれ!
来年も一緒に行くんだよ!!







ズッキーニの豆乳ポタージュ
大納言小豆煮
ペンネジェノバ
残り物のおから

バゲット
金曜日って、ちょっと気持ちが緩むよね。

ビール冷やすの忘れてた。
ダラっと出来るのに〜。

トレジョーの春巻き
旦那は、会社の人たちとお食事会だったので食べず。
デザートはクランベリータルト
土曜はお出かけ。
日曜日。
コスコで鯛の尾頭付きが3匹入ったパックが売ってたの!
3枚におろしてムニエルにしました。
小ぶりだったので1人で1匹ずつ食べちゃった。(両面)
なんとも贅沢な日。
後から思ったけど、お吸い物にも良かったかもね。
皮がカリッと焼けてて美味しいったら!

がっつりサラダ
ズッキーニのスープ
マンゴー(デザート)
バゲット
と。こんな一週間でした。