長女のボストン滞在 ⑥ | 私をとおして感じてアメリカ!

私をとおして感じてアメリカ!

ドイツのStuttgartから始まりオレンジカウンティ、ボストン、サンディエゴと長い海外生活を過ごし、今は日本にプチ滞在中
アメリカには何度も出かける予定なので引き続きアメリカ生活ブログのままにしておきます
日本での生活ものせてます

そして翌朝。

豪邸街をドライブしつつ、センス良いハロウィンの飾り付けをしているお家を探す。ハロウィン


{D80BE6FE-3519-4A86-A1F4-E1056F9C6791}


お!

娘が気に入ったお家。



{1F22F9C8-B3DB-4529-BF68-A479541A8083}


オレンジカウンティと比べちゃなんだが、あまり飾り付けしないんだね。

ここ以外の他のお宅は、そんなに飾り付けしてなかった。


西は、そりゃそりゃ派手でしたから。ハロウィンおばけ







学校を午前中で終え帰ってきた息子も一緒にお出かけ。


Tatte Bakeryコッペパン に連れて行きたかったので、目的地近くのお店へ。


が!

またしてもケンブリッジ!

まだ心の傷が癒えてない私。。。

注意深く、駐車場を探すが、どこも空いてない。

1台分の狭い駐車エリアを見つけるが、停めれるか???前後の車が少々はみ出て私のスペースgs狭い!!!

おまけに縦列駐車。




頑張ってはみるが、警告アラームがずっとなり続けるし、後ろの車に近づきすぎたら警告音がピーピーピーピー激しく連呼。

最後は強制ストップがかかってとまった。

怖いよ〜。変な汗出て来たし。。。


もー無理〜。


ギブアップ。もやもやタラー


その後も、ぐるぐる巡ってやっと見つけた!


MAX1時間停めれる場所。

急いで食べるぞ!! とばかりに気合!



{EA7C2998-63F0-46D6-BC2F-929E0D88731E}

MIT (マサチューセッツ工科大学)近くは2軒お店がありましたが、ここのお店は小ぶり。

パンの品数は少ないが、ランチメニューはある!

よかったー。


{B09645B2-8CAD-4EF8-B6F5-458F778380CB}


イートインスペースも少ない&狭い。

でも、雰囲気はかわいい。




{08375C9B-757B-4BEA-9E34-84087F8F78A8}


来た!



{37E74C37-C4AF-415A-B946-A18279ABF958}

3人だったから、デザートまで食べれたぞ!

美味しかった〜。


でも、お腹いっぱい。

1時間の駐車時間ぴったりでした!







車で移動。


学生を見かけては思った。

「みんな賢いんだろうな〜。中には将来の発明者や世界で活躍するような人もいるんだろうな〜。」ってね。




{5E1A83CA-5D8E-4491-9D24-25BA67205B3B}


マサチューセッツ工科大学学校
{A87A20B3-F466-4F0C-874A-FA5C22480E43}


大学校舎には入れませんが、別棟のカフェやお土産やさんには入れます。



娘はお土産買ってました。


{04C7EFBD-1A50-4173-9CE7-78B7FBE32668}


ご利益あるかな?

写真撮影。









{4B2CD487-1E31-400C-B624-18B00E6FB924}


近くにある
MIT博物館



{32CED1AA-66F0-45D4-9E4F-B29712646AC6}

MITの研究成果を見ることができる博物館。



{0ED422A6-A928-425F-BBF7-F721DC808B44}

写真撮影禁止だったのでご紹介できませんが、紙幣などで知られるホログラフィーの展示コーナーもあったよ。




{BB409782-270B-4AFB-8236-A6F5B6BEB91D}


体験ものがあったりで、私たちが見ても楽しめました。



{76BD3AEC-9D89-4E3C-A23E-4098B9214003}


難しすぎるものもありましたけど。




{B5C17C23-7447-4B43-AD4B-72C015B23139}


入り口できょうだいで記念撮影。


お出かけを拒否る息子も、お姉ちゃんの頼みはシブシブながらもオッケーしてついて来ました。


あぁ。。。

残り1日となった長女の滞在。


ママは寂しくなってきてた頃でございました。