∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
ご訪問ありがとうございます。
胸膜中皮腫を患い、抗ガン剤投与4クール。
現在は自宅療養中のやすぼんでございます。
気の向くままに、闘病生活を綴ります。
よろしくお付き合いくださいね(*´꒳`*)
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
先日『スッキリ‼︎』観てたら
粉ミルクの新商品が話題になっているとか。
粉ミルクといえば、育児に使うもの。
それを大人が使うという。
大人のための粉ミルク
“大人のための粉ミルク” 各社が続々投入のなぜ/日経トレンディネット
育児用粉ミルクとどう違うのか。
各社の開発スタンスが紹介されている。
(以下要約)
§ 森永乳業
粉ミルクの愛用者が最も高く評価している栄養バランスの良さをベースに、大人が必要としている成分を追加。
六大成分「ラクトフェリン」「ビフィズス菌BB536」「シールド乳酸菌」「カルシウム」「中鎖脂肪酸」「鉄」を配合。
§ 雪印ビーンスターク
食事からも栄養を取る大人に合わせつつ、大人が不足しがちな栄養を、バランスを重視して補う配合。
§ 救心製薬
コラーゲンとミネラルを同時に補給できるミネラル複合体「プロテタイト」を配合し、骨に関わる2種のビタミンを強化。
牛乳に含まれる乳糖を可能な限り除去。
(要約ここまで)
また粉ミルクと似た概念に、クリーマー(クリーミングパウダー)、スキムミルク(脱脂粉乳)がある。
比較整理してみる。
§ クリーマー(クリーミングパウダー)
コーヒーや紅茶に加える生クリームの代用品として開発。
主成分は、市販品のほとんどが植物性脂肪。
それに乳化剤と水、着色料、香料。
森永乳業のクリープだけは違っていて、原料由来の乳脂肪やタンパク質を含む。
§ スキムミルク(脱脂粉乳)
牛乳から乳脂肪を除いたものがスキムミルク。
これを乾燥して粉末化すれば脱脂粉乳。
脂肪をほとんど含まないために、低カロリー。
それでいてタンパク質、カルシウムは牛乳に近い。
脂肪分の除去に伴って、脂溶性のビタミンA・Dは少なくなっている。
§ 育児用粉ミルク
乳児用調製粉乳。
脱脂粉乳、乳糖、乳清パウダーなどを主原料とし、母乳の成分を手本に成分を調整したもの。
例えば、牛乳に含まれる乳脂肪は飽和脂肪酸を多く含むため、これを不飽和脂肪酸に置き換えることで、母乳に近付けている。
まとめ
クリーマー…乳脂肪の代用品。
スキムミルク…牛乳から乳脂肪を除いた残りもの。
育児用粉ミルク…母乳の代用品。
大人のための粉ミルク…
一言ではムリ
森永乳業の製品は、育児用粉ミルクに大人向けの栄養成分を追加したスーパー粉ミルク?
鉄分摂取と腸内環境への配慮が特徴。
雪印ビーンスタークの製品は、食事は今まで通りで、サプリ的に使用する感じかな?
救心製薬の製品は、カルシウム供給源の本命狙いか?
栄養機能食品(カルシウム)の表示があるのは、3社のうちここの製品だけ。
乳糖除去は、乳糖不耐症の人には朗報。
ここまで読み進められた方、お疲れ様でした。
話題を粉ミルク療法に繋げるつもりが…
それはまた別の機会に。