旅人
19:00前に帰宅してもまだ明るい

G+をつけると 3-0で勝ってる

安心したのでニンジャの洗車を しようと 車庫から出した ついでに 『夕陽』 をチェックに 我が家の前に行ってみると
1台のバイクが停まってました。
バイクの先に目をやると

テントを張ってらした。 どうやら 一人旅 今日は ここで 野宿・・・・
‘どちらからですか?’ と 尋ねると・・・
‘愛媛からです’と おっしゃる ちなみに さわやかな 好青年 と いった 感じの方
しまなみ街道~山口~島根 と 回って明日 四国にお帰りらしい 。
お薦めのコース(道路) を 聞かれたので
あ~だ こ~だ と 色々 説明&旅話を させてもらいました![]()
せっかくなので 2ショット![]()
性能は 負けてるかも しれないがカッコだけなら 勝負出来ます![]()
俺も 一人旅 とか 行ってみようかと 思っちゃた 今日この頃・・・
ついでに 今日の夕陽
いまひとつ の 時は姑息に・・・撮影モードを変えて・・・
混雑と閑散の間
銀河一のお好み焼き(by たっちゃん) で 気分をよくして 次の目的地へ![]()
次の目的地は 我が地元 混んでるであろう キララ多伎
予想通り 渋滞・・・ まぁ フツーに すり抜けましたが![]()
売店に 同級生 T発見
ちなみに Tとは去年の同窓会の幹事仲間![]()
あ~だ こ~だと 話をして
ソフトを石さんの おごりで購入(まあ、あんなに待たされたんだから当然と言えば当然)
見ての通りこの前の ソフトとは 違って‘いい形’
アンパンマンに興味の無い俺たちは 三瓶山へ![]()
三瓶を軽く周回して 西ノ原に 到着
ここで Oさん Tさん の 年配コンビが いらしたので ご挨拶&お話
4人で話をしてると 雲行きが怪しくなり・・・
山の天気は変わり易い と 言うことで 三瓶を退散
東南の方向に晴れ間が あったので 東南の方へ
東南の方の休憩ショット ちなみに いつぞや書いた 橋が多くて 信号の無い道 信号も無いし車もいなかった
広島の手前まで行って(初めて通ったけど楽しい道でした) R54~R326~R184のコース
ここで休憩 午前中とは、うって変わって不安になる位 人いない
景色は良好だけど・・・ ここは一応 ドライブイン こんなに人がいなくて 大丈夫?
と 心配しながら 最後の目的地
へ ここで 石さんとは お別れです。
に 到着すると 偶然Tさん(CB1300SF乗り)と遭遇 あ、真ん中のバイクです
ちなみに TさんのCBと俺のニンジャは ナンバーが1番違いなんです![]()
つまり 登録日が 同じ
向こうは新車ですが・・・・
ここでも3人で 大
話も 落ち着き ここで 解散
見事なまでに 3人が 別方向へ・・・・・・
雨にも降られず 楽しい1日でした![]()
厳しい 混雑とお好み焼き
待たされまくって(今朝のブログ)
を出発![]()
最初の目的地は 日御碕 一般車 多いだろうと 思ってたけど ここまで多いとは・・・![]()
ミサキを 攻める!! どころか フツーに 渋滞・・・・![]()
到着しても バイクも 少なく テンション![]()
![]()
日御碕~鷺浦~猪目~河下 を回り ここでも 一般車(県外車)の多さにフラストレーション溜まり気味・・・
フラストレーション・・・そんな 時は
食べましょう![]()
![]()
選んだ お店は
出雲にある お好み焼きの 名店![]()
サイコーです
しかも カメラを 向けたら マスターから 青のり 刻みネギの 大サービス
お腹も 膨れ ご機嫌も 回復
と 書きながら 疲れたので 続きは また書きます。。。。







































