ぷりんどら
戴きました (お土産です)
俺、大好きなんです
「ぷりんどら」
kikuya-oita.net/shouhin/pu http://www. rindorarago.html
どら焼きの中にぷりんを挟む
これを考案した人は
天才!だと俺は思ってます
食べ放題なら10個は、いけると思いまっす。
湯布院に住んでたら毎日 食べてるだろう
犬のお話
我が家にも犬が いたんです。
3年前までは・・・・
こんなのが
シベリアンハスキーです。
知った人が 来ると喜んで吠えるけど
知らない人が来たら無反応・・・・
全く番犬にならず・・・・
餌代(大食い)とか病院代とか 維持費(?)結構かかりました。
病院で打たれる注射も体重で決まる(約30kg)ので、目が点になるような金額だったり
あっ、最初の頃はこんな感じだったんです
スゲエかわいかったのは3ヶ月位でした
ホントあっ!と言う間にデカくなり
あっ!と 言う間に「お手」が重くなり
散歩とかもタイヘンでしたが、ヤツのおかげで楽しい日々でした
シベリアンハスキーの寿命が10~13年と言われましたが
ヤツは約14年生きてくれました。
あれから3年が経ち、この前 ブルドッグを見に行ったけど
やっぱり、お別れとか考えるとね・・・・
ヤツがいなくなった時 本当にキツかったんです
一緒にいた時間も長かったから
見てると カワイイ!!
でも、やっぱ まだムリだ
今日のツーリング
急遽決まったツーリング
とりあえず XJを呼び出して
いやぁ~ 石ちゃん 到着早かったね
やれば出来るじゃん
XJと合流して西へ~~~
大田のローソンで2台と合流
CB750とZ1000
石ちゃんの自己紹介と給油を済まして 更に西へ~~~
江津のローソンで もう1台
あっ!俺のジャケット落ちてる
この先でもう1台 合流
ここで ようやく6台揃い
何回 走っても この人達は・・・・
おかしいゾ
どっかの回路が切れてますね 絶対
途中で最高速トライアルをしましたが 一等賞は
Z1000
スゴイです目の前を40kmの速度で通過
一瞬で通り過ぎた
ニンジャ は30km弱位でしょうかね・・・・
メーター真下の方でしたんで・・・・
そして山の中を走り抜け
着いた所は 三次(二岡の故郷)
ここでご飯
三次と言えば・・・・・
お好み焼き(俺の中ではです)
(いまちゃん)
http://www.imachan.ecweb.jp/index2.html
広島の市内で食べるより美味しい
(と 俺は思ってます)
美味しいものが食べれたし、無事に生きて帰れた
楽しい300kmの道のりでした。
しかし今日は暑かった
甲子園は寒かった
2009-08-01
こんなん もらいました。
記事を8つ書いてこれが もらえた(?)
今月は10は書こ!!
・・・・そして 今日の
ジャイアンツ
久々に見ました ランニングホームラン
久々に見ました越智のガッツポーズ
今日は勝ったな