日産、やってる場合でしょ | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

あいも変わらず
バッシングの多い日産ですが

明るいニュースとなった
フォーミュラーeの
シリーズ王者どなりました


ただし
強かったのは日産チームの
ローランド選手と
マクラーレンのハーバード選手
2チームを擁しながら

メーカータイトルも
ポルシェに追いつけてません

ドライバータイトルを獲った事は
明るいニュースでもあるし
良いニュースでもあります

それでもやはり
レースやってる場合じゃないでしょ?

ってコメントもあるし
EVに未来がないとか
評論家さんの意見もあるようです


中国で発展してる
電気自動車のアラを探す意見も数多く

なんでも日本製が一番
ガソリンエンジン無敵
と、決めつける危険性

断っておきますが
老犬も内燃機関大好きです

音も好きです

今では排気音ですが
昔はファンネルからの吸気音

好きではありますが
この先
ガソリン価格がリッター1000円になったら?

近未来に来るであろうEV時代

そんなレースに勝つという事は

重要な事だと思う老犬は
否定的な人からみたら
変わったヤツなんでしょうか


そんな話題のこの対談


ボクらも
もっと世界を知るべきだと思いません?

そして
ボクらの世代で
代わるモンでもありませんが

EVの先にあるもの
そもそも車があるのか
自分で運転する必要があるのか

もっといえば
バイクって必要あるのか

そんな事まで考え始めたら
今あるモノは
楽しまなくちゃいけませんよね