生とテレビは大違い 追記 | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

朝、目を覚まして

外に出ると


ソコはスキーのジャンプ台だった…


いや、言い方に語弊がありますね

宿泊したのはジャンプ台のすぐ横でした

着た時にゃ気付かんかった



そう、ソコは

長野の白馬です




なんか

ラフなカッコの若いベッピンさんが

同じホテルに泊まってるなと

違和感持ってたんです


ちなみに今回のお客様は

ジジィの集団です


結果…

違和感、場違いなのは

我々でした


まだ朝6時に

アマガエルと共に一服してたら




その若いベッピンさんが

体をほぐしてらっしゃるので


「練習ですか?」

と聞くと、割りと冷たく

「はい」

「どちらから?」

「北海道です」

「北海道って…北海道の方が練習出来るでしょ」

「大会があるので」

「えー!頑張って下さいね」

「ありがとうございます」


しかし…北海道のジャンプ美人

あなたはもしや

高梨沙羅さん?(←引退したろ?)


その後

色々移動して、また見に来たその時


たまたま着地してきた選手がいました



もちろん写真はありません


そのスピードったらアンタ

とんでもねーって!

いや、飛んでましたけど


レースでもそうなんですけど

この迫力ってテレビとかじゃ

伝わってきませんね





そして

実はココ


日本唯一

ノーマルヒルとラージヒルの併設だそうです いや、知らんけど



その違いもやはり

生で見ると、よく分かります


ジャンプもそうですが

夏のジャンプ台

建造物として見ても、また凄いですね



追記


今大会



後で分かりました

引退などしておらず


挨拶交わしたのは

彼女だったようです