真夏のオリオン | ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファオス~アラカンライダー~

ゼファーな日々とバリオスな日々とたまに仕事の日々

休日、当たり前に雨でした


なので、いつものように

テレビにかぶりつき(←歯は弱いくせに)


配信テレビで

真夏のオリオンを観てました




いえ、オニオンじゃなくオリオンです




実は老犬

こう見えて(←どう見えてんか知らんけど)

潜水艦の映画が好きなんです


この映画は史実じゃなく

小説を映画化したようです


だからか

時々違和感を覚えてしまいます


例えば米艦長が言った

日本軍は世界で一番とも言える誇り高い軍だったのに、何故回天のような狂った兵器を作るんだ




一瞬言いセリフだと思いましたよ


でもそれは日本の艦長に言って欲しかった


だってこの映画の最後は終戦の瞬間の戦場ですもん


米国はパールハーバー以後

日本を憎んでましたし

原爆使用した後ちゃいますの?



この映画、最初と最後は

炊いた肉…




じゃなく

タイタニックのように

現在の生存者の思い出話しのようになってます


そして

日本の潜水艦艦長に

玉木宏さん


老犬の持つ 玉木宏さんのイメージ↑↑

そして
タイトルの真夏のオリオンという曲を

ハーモニカで奏でたのは

中野太賀さん
老犬の持つ中野太賀さんのイメージ↑↑



アカン…

イメージが違いすぎる…


しかし

バッチリ楽しめました