原爆の日だからってのは
タマタマなんですけど
先日配信テレビで
パシフィックウォーという映画を観ました

大戦の映画だとは分かりましたが
エンディングで
本物のフィルムも流れる史実だそうです
それは
原子爆弾を秘密裏に運ぶ
重巡洋艦、インディアナポリス号の話

インディアナポリスといえば
佐藤琢磨を思い出す

この映画は
戦闘シーン
サメに襲われ、漂流するシーン
そして、裁判という
流れになってます
どこまで
正しい史実なのかは分かりませんが
そもそも
ハナっから空母に原爆積んできたと
勝手に思ってた老犬
そんな船の事も知りませんでした
さらに
護衛もなく運んでた船に
なんと日本軍が
回天を発射して外していた

もし、それ当たってたら
歴史も変わってたんですかね?
そして
運んで任務を終えた帰りに
今度は普通の魚雷によって沈められ
乗組員が漂流
サメ映画に変わります
救助された後には
アメリカ海軍によって
責任を押し付けられた船長の裁判
そこに現れたのは
インディアナポリスを沈めた
日本の潜水艦船長
それホンマでっか?
記録の残る裁判なのでホンマでしょうね
日本人の証言は
船長を擁護する証言でしたが
結局、有罪となり
亡くなった人の家族から
毎日苦情を言われる船長
最後には自殺してしまいます
戦争の悲しさは
ソコにもある
後に大統領によって
名誉は取り戻しますが
やはり
戦争なんて勝っても負けても
ロクなモンじゃないと
再確認しました