3月末の日曜日
その日は朝からずっと雨

ロケット発車場近くまで2往復する仕事です
その一往復目の復路(上り)
ロケット見学場の入口を過ぎた辺りから
なんか変な渋滞
信号もない一本道での渋滞は
事故か工事
往路ではなにもなかったので
事故だと思ってました
でもユルユル走ったり止まったり
フツーに走り出したり
なんか不思議な感じ
そして渋滞の先に
黒いハイエースがチョー低速走行
故障か?
走るんか止まるんか
ドッチなんだい!
と思ったら
ハイエースの前に原チャが見える
やっぱ事故?
と、思ったら後ろを走ってた軽トラが
イライラ爆発の
モーレツクラクション
そして
ハイエースの先にいた原チャは
スイカのヘルメットでした
あー…
充電の旅で電池切れて押してたんか…
ってか
クラクション鳴らしたからココカットやな
ちなみにその時は乗客ナシ
渋滞の影響で10分ぐらい遅れてます
しかし
この先、充電できるのは
オラが村です
遅れたついでに
充電出来そうな知人に
今から出川行くから準備しときなはれ
と、電話して
町内に戻りました
はて?
どこから来てどこへ行くんやろ?
通って来たであろう隣町の
有名ブロガーさんに尋ねたら
どうやら全く知らないらしい…
どうも
オラが村での滞在時間が長いので

橋杭岩から潮岬ゴール
もしくは串本で宿をとる
どちらかです
どちらにしても橋杭岩には寄るでしょう
次は17時発です
駅前に行くと中高生女子が
1分違いでくる潮岬行きのバスを待ってます
今、コッチのバスに乗れば
橋杭岩で会えるよ
と、教えてあげようと思いましたが
そうすると帰りが19時のバスまでありません
結果…
やめときました
数日後
番組スタッフがたまたまいた観光客に
罵声をあびせた、
なんてニュースが入ってきたので
教えんで良かったかと思いました
ちなみに
オラが村で充電したのは
神社の塗り替えの時に
頑張ってくれた方です
今夜の充電させてもらえませんか?

雨で可哀想ですが
そんな感じです