和歌山はガソリンが安いと言われてますが
串本の店頭価格は190円
こんな車や
こんな車に乗ってた頃の
写真ないのでパクらせていただいた紺色R
埼玉北部では当時ハイオク80円
全国平均から、かなり安かったハズ
串本は運送費がかかるなんて言い訳は
通用しませんゾ!
とはいえ
物価高は確かで苦しいです(←切実)
実は串本町内では
安い自販機も少なく
安くてもたかだか知れた値段
そんな中でふと気づきました
レギュラー缶コーヒーが140円
このサイズで
160円
160円?
老犬が仕事を始めたってか
高校生の頃
喫茶店のモーニングコーヒーが
それぐらいの値段でした
パンとゆで卵はないけど
ま、同じ値段なのでいいのか…
ちなみにその頃って
マイルドセブンが発売される前で
セブンスターが150円だった気がします
そして驚くべき事実は
その時の給料と今の給料が
ほぼ変わらないって事
給料とコーヒーは
50年近く前と変わらない自分に驚きました
あ、その昔の缶コーヒーといえば
これでしたね
本日一枚目以外の写真は全て拝借しています