2024年7月23日 ラルス2回目 全身麻酔vs意識下鎮静
あっという間に2回目のラルス😓まだ前回から身体が回復していないのに...でもこれは放射線治療をできるだけ8〜9週間以内に終わらせる必要があるのでしょうがないですね😭今日は7:30にタンデムとオボイドの挿入処置を行いますので、5:30に外来手術センターでチェックインして準備します。まだ真っ暗な中運転する旦那さん、眠いのにごめんなさいね🙇🏻♀️真夏なのに病院内は真冬の様な寒さ(私だけか😅旦那さんは「そんなに寒く無いよ」だって)また手術着に着替えてストレッチャーに横になって点滴の用意を待つ。優しい看護師さん、暖めた毛布2枚掛けてくれました🥰看護師さん「気分は大丈夫?顔色が白いし血圧ちょっと低いけど」👩🏻「血圧はいつもです、でもお腹が空だからか少し吐き気がします」看護師さん「まあ困ったわね、ちょっと麻酔前に吐き気どめは飲めないし…アロマタブをやってみましょう…これいいのよ…ラヴェンダーとオレンジ、どっちがいい?」👩🏻「よくわからないのでラヴェンダー?」看護師さん「嫌いじゃなければオレンジ🍊試してみて、凄く良い香りなのよー。」👩🏻「あ、じゃあそれでいいです」(別にどうでもいいけど選択与える意味ないじゃん🤣)これはシールになっていて手術着の襟に貼ってくれました。あんまり信じて無かったのですが、本当に効き目がありました😳胸がスーッとして吐き気が収まりました。(お家でも使えるように余分に封筒に入れてくれました😘)血管確保は前回と同じく3人目の看護師さんで逆血確認🩸👍🏻麻酔医登場Dr.Domingo「グッドモーニング、具合はどうですか?」👩🏻「今は良くなりました…質問が有ります🙋🏻♀️、気道確保は絶対必要ですか?前回は処置後に喉が痛くて😭」Dr.D「そうでしたか、じゃああなたは痩せているし全身麻酔(general anesthesia)じゃなく意識下鎮静(conscious sedation)にしましょう、それなら気管確保は必要ありません」👩🏻「え〜でも意識は無いほうが良いんですが😱」Dr.D「意識は無いです。あなたにとっては全身麻酔と全く同じです。私のやり方が変わるだけです😆」👩🏻「直前の変更をお願いしてすみません、ご迷惑おかけします🙇🏻♀️」Dr.D「全然大丈夫‼︎(笑)ハッキリ言ってもらったほうがいいです。私は患者さんの痛みの管理が第一の目標ですから」Dr.Domingo は凄く優しくて感じが良い先生😍ラルスの事で落ち込んでいた気持ちが少し明るくなりました。(Dr.Dはこの病院の麻酔科の部長だと看護師さんが教えてくれました)6:30に待機室に移動して、バイタルを再チェックしてから同意書のサインをして待ちます…緊張しておトイレに行きました🚽7:00頃に放射線科のS先生到着。前回の様にガタイのいい看護師さん達にストレッチャーを押されて、眩しい😵手術室へ。アシスタントの看護師さん達にご挨拶されて、手術台に移って、準備。Dr.D「麻酔薬を点滴しまーす」😴😴😴また強い痛みで目が覚めました😭看護師さんがトラマドールを飲ませてくれました。痛みはまだあるけど、目を瞑ったらまた眠りに…😴ストレッチャーが動いていて起きたらCT室でした。意識が朦朧としている間に何度か質問されていたみたいですが、余り記憶がありません。次に起こされたのがラルス照射室でした。Luanne「大丈夫?これから照射するから動かないでね。聴きたい音楽は何かある?」👩🏻「あ、おまかせひまーす(呂律が回らない)」Luanne「痛みはどう?もう少しだから頑張ってね」👩🏻「ひゃい、ぎゃんばりまふ🥴」前回と同じく照射中はアプリケーターがカチャカチャ、ピコピコ膣内で静かに動いているのが感じられます。それ自体は痛くはないけど変な感触…S先生「お疲れ様〜!全て順調に終わりました。これから器具を外します」Luanne「私たちの手を握って、呼吸法をやって!」👩🏻「はひはひ、イタタタ😭」なんだか本当に情け無いけど😞痛くて毎回看護師さんたちの腕に爪を立てていたようです。後日勿論誤りましたが、やっぱり看護師さんって天使😇🪽「全然大丈夫よ〜、あなたが一番大変なんだから!私たちが出来るだけお手伝いするから、治療を完了する為に頑張ってね!」放射線科の看護師さんたちには言葉では表せないほど感謝しております。🙏🏻 ❤️