西風日記 -2ページ目

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

3/15(月)


異動休みの本日

ゼファー君のオイル交換します♪


去年6月にテンプメーターのセンサーを外した時に交換してから500km弱しか走ってませんが…


冬眠から目覚めた記念といいますか、気分的に替えたくなって(笑)

廃油で捨てるにはもったいない綺麗さ?


フィルターも交換します!


量もバッチリ!


作業後、フラリとお散歩


癒しのヒトトキ♪

コロナはまだ油断ならない状況ですけど…早く長距離ツーリングに出たいなぁ。

3/12(金)


5年過ごした仙台、最終日


正式な異動は月末なんですが、有給消化やら諸々大人の都合で本日終了となりました♪


N君のおかげで、業者を頼まずに引越しもOK

車内は花の香りに包まれて(笑)


5年…か。

初の泊まりツーリング、魹ヶ埼


東北初走り、七ヶ浜


今は無くなっちゃった、郡山の観覧車


絵画のように美しい山形の紅葉


スキーもチョットかじったり


ベル君と龍飛崎へ


ムーブ君と荒浜散歩


田楽と鮎の唐揚げが美味かった、道の駅白鷹ヤナ公園


完成した「かさ上げ道路」


お番所公園、癒しポイント


新地町役場から移設された、復興フラッグ


N君ともお番所公園へ


気持ち良い、ド直線の松ヶ浦

たまには仙台市内で飲んだり

そんなこんなで。

超絶激務な日々の中ではあったものの、それなりに東北の地を楽しめました♪

最後の1年が惜しかったけど…(泣)

やっぱり、息抜きならぬ「心抜き」って大切ですよね。

仕事がデキる奴は休み方もウマい、なんて。

僕の場合はバイクであったりお酒であったりするんですけど、一時でも日常を忘れられる趣味を持つことは心の安定を保つのに大切なコトだと感じました。

さ〜て!

新しい職場が落ち着いたら、またゼファー君との時間を楽しもうと思います♪


そういえば…
新たな趣味はコチラ

息子がやり始めたのがキッカケでしたが、今ではオヤジの方がどっぷり沼にハマっております(笑)

3/11(木)


東日本大震災から10年


普段は静かな荒浜海岸ですが、今日は追悼に訪れる方がたくさんおられました。


閖上まで足を伸ばして


メイプル館で、大トロ3色丼を堪能♪


これで1600円は安い!



さて。


明日で仙台とサヨナラ…


職場には一片の名残惜しさも無いけど、散歩コースだった荒浜や閖上に気軽に行けなくなるのは寂しいな。

新年早々、チョット寂しい話ですが…

ベル君とお別れする事になりました。
1番の理由は、3月に単身赴任が終わる事

自宅に帰ればゼファー君がいるし、ベル君の出番が少なくなりそう。

そして…小さな妄想も進んでいて(笑)
















約2年半で1万km位しか走ってませんが、思い出はたくさん♪

辛い時期を支えてくれた同志だから。

ちなみに、次のオーナーは同じ職場の寮に住んでいる後輩でして

バイク大好きで、メンテもしっかり出来て、キャンプが趣味のヤツだから…きっと可愛がってもらえるでしょう(笑)

3月までは、そのままの駐輪場でそのままの姿を見る事が出来ます
…が

宇都宮ナンバーから仙台ナンバーに変わった時はチョット感慨深いモノがありました。

ありがとう、ベル君♪
「ありがとう」しか言葉が思いつきません。

元気に東北の地をバンバン走り回ってね!
12/31(木)

年末恒例のガレージ掃除♪
久しぶりにゼファー君をガレージから出しました(笑)

2月の車検時

そして本日
1年でたったの500kmチョイ…

相変わらず激務の日々だったり、今年は何といってもコロナの影響が大きかったですが

他の趣味に目覚めてしまったコトもあって、乗れないというより乗らない1年でした。
でも、泊まりツーリングはGWに宿を予約して準備してたんだよなぁ〜コロナのバカ野郎!(泣)

とりあえず、今年も無事故無検挙は継続出来たのでヨシとします(笑)

2021年もボチボチ素敵なバイクライフを送れたら良いな♪


そんなこんなで

ガレージ掃除とゼファー君の洗車&諸々メンテを済ませた後

乗り納めの散歩へ♪

風が少し冷たかったけど、ゼファー君の音や香りを存分に感じてバイクの良さを思い出しました(笑)

今年は初詣も行かずに、完全寝正月の予定。

来年はどんな年になるかな?何よりコロナの早期収束を願うばかりです。
叶わぬ願いになりそうだけど…

皆様、良い新年をお迎え下さい!