納税と自賠責 | 西風日記

西風日記

素敵なバイクライフの忘備録♪

我が家では、ゼファー君のコトを通称「黒バイ」バンバン君のコトを「白バイ」と呼びます。
{9FB4DD14-5938-4C72-80B8-9212A6BD359E}

{F2A48FA7-1C40-4C4E-A47C-1D6AB0ACF6F2}
まあ…色だけで言えば間違っちゃいませんよね(笑)


さて。

車やバイクを持っていれば、毎年届くコチラのイラナイお手紙
{B0223BDF-74AD-4E88-8972-33BA16DB1429}
自動車税、僕は一般道路の使用料だと思って快くお支払いする事にしていますが…

ムーブ君(軽自動車)の税金!
{94451C6E-9180-4551-B821-3419E4A297AF}
少し前まで7000円位だったような?

登録から13年以上の車は税金が高くなるみたいですけど…
{B47E75FF-5208-479E-B64E-191F36B0E35F}
1台の車を手入れしながら大事に乗り続けるのがホントのエコだと思うし。

むしろ古い車の方を値下げして欲しいと思うのは間違いでしょうか?(笑)

まあ…色々大人の事情があるんだろうね。

(嫁)「はい、黒バイのは自分でヨロシク」

と渡された1枚の振り込み用紙。

バイクは全て自分の小遣いで維持する…という、我が家の掟。

バンバン君は仙台〜自宅の往復で、家計の節約に貢献しているという事で免除して頂きました♪

ラッキ〜!と思っていたら
{DF7B5713-2339-45AF-9EFD-2366594CF636}
おぉ、自賠責を更新しなきゃ!

ついでにコチラも…と言ったら「は?」のヒトコトで一蹴されましたとさ

という訳で。

バンバン乗りの先輩、かおりさんの
という記事を参考にして
{447D063F-7543-4DB1-9360-47AA5607E0D4}
サクッと更新♪

手放す気は全く無いので5年でも良かったんですが、期間とお得感のバランスを考えて3年をチョイス。

ゼファー君の税金も一緒に払ったので、コンビニで2万円オーバーのお支払い(笑)

ひとつ疑問なのが、書類に「これはコピーです」の透かしが入ってるコト…
{A2858AC8-2416-498A-9B47-BB8C948407FD}
原本って無くてもいいのかな?(笑)


まあ、そんなこんなで。

今年も納税した分走れるように、アレコレ頑張ろう!

以上「納税と自賠責」のお話でした。