今日のこととかいろいろ | タイトル未定などやblog^ω^

タイトル未定などやblog^ω^

今年の春から華の高校生になりまーす! 趣味から雑記までなんでも書いていきます! あと、高校生っていっても、男子高だからあんまり華ではないね


現社の課題をやるために新書を読んでるんだけど、今日はがっこに忘れました~w

とゆうことで暇つぶしに、最近ご無沙汰な車ネタでも。 将来のことでも妄想しましょう


免許は18じゃ校則的にも、大学受験的にも、懐てきにも無理だから、とるのは19くらいだなー


最初はお安くシルビアかNAロドスタかスカイラインだろうな~

知人の影響で、ミラ ターボとかハチロクにも興味ありなのですw 

ミラはとにかく自分にとってカルチャーショックだった。軽なのになぜこんないい音すんの!?みたいな。クイックに曲がるところとか、狭い道でもバンバン回せるところが本当に魅力に感じた。 ハイパワーにもいいところはあると思うけど、それ以上にローパワー車は最高だよホントに。 
日本みたいに狭い国でそんなにパワーが必要だろうか? 真の車の楽しみがこうゆう車なんだと思った

ハチロクも流石は名車。走りにとっても余裕はあるし、回せばかるーく加速していく。
素直な性格って性格って感じで、技術を磨くにはもってこいだし、それ以上に所有感がハンパないと思う。 マンガの見すぎだと思われがちだけど、一周回ってここに帰ってくるのはやっぱり車自体にそうとうな魅力があるからだと思う。


百聞は一見にしかず。乗ってみてわかったことってすごく多かった。



なんの車を買おうと、店頼りとか他人任せはキライです。 

高い工賃払ってなぜ楽しみを捨てるんだろう。 車の性格が変わるのも楽しいけど、変える過程をあーだこーだで自分で変えるほうが楽しいだろ。

親も車のことはなんでもやっちゃう人なので、そこは尊敬してます。親のその器用さが自分に遺伝してることを祈りますw



いままで、車の好みはコロコロ変わっていきましたが、結論はローパワー&ローコスト&グッドフィーリング(?)ですww

どこでも無理なく上まで回せて、むやみにお金をかけるんじゃなく試行錯誤をして、乗るのも弄るのも自分が楽しくなれるような車が最高だと思ってます


FRしか愛せない性格でしたが、最近ではワンダーシビックとかCR-XとかのFFも楽しそうに感じてきました。



ハイパワーで唯一許せるのがアメ車V8ですね。狭い日本には似合いませんが、あの音が好きすぎて・・
ベビーカマロ素敵。



えー、これが自論ですw  少々偏っているので異論はまあ認めます


ただ自分としては一種の悟りだと思ってますwww