こちらは、広島市南区善通寺(浄土真宗本願寺派)の寺報「はぐくみ」のブログ版です。
今までご縁のある方も、たまたまご覧になられている初めての方も、ようこそ。
善通寺は、歴史が浅い新しいお寺で、みんなで作っている、みんなのお寺です。
誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺
お寺嫌いだった事務員が、寺報を発行しております。
☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー
今までご縁のある方も、たまたまご覧になられている初めての方も、ようこそ。
善通寺は、歴史が浅い新しいお寺で、みんなで作っている、みんなのお寺です。
誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺
お寺嫌いだった事務員が、寺報を発行しております。
☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー☆★ー☆ー
お寺の掃除に来ていただいている方から、
「お寺がきれいになったのはありがたいけど、お寺の人が何でもかんでもやると、私たちがやることがなくなってしまう」と言われました。
以前も言われたことでした。
みんなが掃除をするというのが大切なんだから、お寺の人が全部掃除してると、せっかく来たのに、何もすることがないと。
本当に誰も掃除に来られない日もありますから、ついつい来客前に掃除をしてしまうんです。
ですが、お願いしますと一旦任せたら、掃除はみなさんの仕事。
ちゃんといつかはやろうとしてるんだから、体調が悪くて来れない時だってあるのに、元気になって来てみたら、もうきれいになっている。
となると、自分の仕事を取られた、自分はもういなくても良いんじゃないかなと思ってしまうそうです。
良かれと思って掃除をしてしまいましたが、やると言った本人は忘れてなんかないし、ずっと気になっている人もいるようです。
本人ができませんと言うまでは、その人を信頼して待つ。
そうしないと、信用してもらえてなかったんだと信頼関係までなくなってしまいます。
なかなか言われるように、掃除に必要なものだけ買いそろえて、指示だけするというわけにはいかないですが、頑張ってみます。
私がロサンゼルスで勉強させていただいていた教会では、一人一人に仕事が与えられていました。
私が初めて与えられた仕事は、精神病院での奉仕という仕事でした。
お話を聞いたり、音楽を聞いたり演奏したり、歌ったり、運動したり、映画を観たり。
やっと自分が信用してもらえたんだと嬉しく思いました。
それからは、介護施設で奉仕をしたり、刑期を終えた人の社会復帰をサポートしたりしていました。
しばらく経ってから、日曜学校のベビー、幼児クラスでの教師という立場を与えられました。
初めて教会内での仕事を与えられ、自分もようやっと教会のメンバーの一員として認められたんだと自信が持てました。
仲間たちも、私に仕事が与えられたことを、一緒に喜んでくれ、お祝いをしてくれました。
子供と歌を歌ったり、工作したり、散歩したり、絵本を読んだり、お菓子を食べたり。
仕事を任せられるって幸せだなと、毎日が充実していました。
教会は、お金を出せと言われないのに、出したくなるんです。
仕事も、頼まれることが嬉しいんです。
何かをしたいという気持ちが、自然とわき出ます。
いくら、誰にでも居場所があると言われても、与えられる一方では、辛くなることもあります。
ただそこにいるだけじゃ、本当に自分はいても良いのか不安にもなります。
必要とされているという実感、自分もメンバーの一員なんだと感じる形が必要だったりします。
そのために、教会は一人一人に仕事を与えてくれ、必要とされていると教えてくれます。
何かすることがあるって、心の安定にもつながります。
善通寺でも、
ゴミ袋は○○さん、
掃除道具は○○さんと○○さん、
雑巾、お茶、紙コップなどと、それぞれ定期的に持ち寄って下さる方がおられます。
先日は、いつも紙コップを持って来られている方から、まだ残ってる?と聞かれました。
頼んでいるわけではないのですが、自主的に持ってきて下さっています。
いつでも誰でも来ても良い、誰にでも居場所があると言っても、そこを、いても良い場所と感じるかどうかは別のことだと教えていただきました。
浄土真宗本願寺派
香雲山 善通寺
732-0803
広島県広島市南区南蟹屋1丁目6番11号
082-281-2779
070-2352-8134
Fax 082-284-5837 筆談も喜んで
よく読まれている記事一覧
善通寺年間の法座案内
誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺
勇気を持って初めての法座デビュー お寺アレルギーの方必見
ファンの方と共に〜檀家制度からお寺を選ぶ時代に
ご法座へのお誘い~誤解されやすい教えだからこそ
どなたさまもようこそ善通寺の本堂
お経のCD、本、資料の無料配布
Q&A よくある質問
個人情報取扱について
善通寺の職員を紹介します
子供を本堂で自由にさせてあげてください
善通寺門徒会館ご利用案内
ひとりでさびしく過ごさないために 婦人会メンバー募集
無料英会話
開けてびっくり善通寺従業員寮と気になる?住職の給料
善通寺広島までの道案内
駐車場は2ヶ所ございます
近隣の有料駐車場
そうだ、お寺に泊まろう‼
総代研修会、リクエスト募集中
墓地
納骨壇
納骨堂
盆期間墓地サービス
墓じまい
大谷本廟納骨のお知らせ
後継者がいない 墓じまいと納骨代行
仏壇の処分、移動
流産・死産後のご葬儀
ペットのご葬儀
善通寺にお問い合わせ
香雲山 善通寺
732-0803
広島県広島市南区南蟹屋1丁目6番11号
082-281-2779
070-2352-8134
Fax 082-284-5837 筆談も喜んで
よく読まれている記事一覧
善通寺年間の法座案内
誰でもWelcomeなお寺ってあるの?善通寺
勇気を持って初めての法座デビュー お寺アレルギーの方必見
ファンの方と共に〜檀家制度からお寺を選ぶ時代に
ご法座へのお誘い~誤解されやすい教えだからこそ
どなたさまもようこそ善通寺の本堂
お経のCD、本、資料の無料配布
Q&A よくある質問
個人情報取扱について
善通寺の職員を紹介します
子供を本堂で自由にさせてあげてください
善通寺門徒会館ご利用案内
ひとりでさびしく過ごさないために 婦人会メンバー募集
無料英会話
開けてびっくり善通寺従業員寮と気になる?住職の給料
善通寺広島までの道案内
駐車場は2ヶ所ございます
近隣の有料駐車場
そうだ、お寺に泊まろう‼
総代研修会、リクエスト募集中
墓地
納骨壇
納骨堂
盆期間墓地サービス
墓じまい
大谷本廟納骨のお知らせ
後継者がいない 墓じまいと納骨代行
仏壇の処分、移動
流産・死産後のご葬儀
ペットのご葬儀
善通寺にお問い合わせ