こんにちはワニ

はりきゅう師の栗栖ですワニ

 

だんだんと寒さを感じる日が増えてきていますねにこ

寒さは体に大きなストレスを与えます。

そしてこのストレスを最も大きく受けるのが『』です。

 

冬の間に腎を労わる生活(体を温める・腎を労わる食事をする)で、

春先に起こりやすい不調を予防することができます。

 

東洋医学では、

腎は骨髄をつくり、その骨髄が集まってできるエネルギーによって脳ができる

と考えます。

また、骨・耳・腰・膝・髪の毛・生殖器なんかも腎が司ると考えるのです。

 

また中医学では腎は『』を貯める場所とされています。

精とは生命活動の基本物質

精には先天の精(生まれた時に親から受け継がれたもの)と、

後天の精(生まれた後の生活環境(食事など)によって形成されていくもの)との

2種類あります。

 

腎精が不足してくることで起こる事・・・

老化』です。

腎精が不足している状態を腎虚(じんきょ)といいます。

腎精が不足する原因は様々ですが、

□仕事が忙しい

□ストレスがなかなか発散できていない

□暴飲暴食

□スポーツのし過ぎ

などが多いですにこ

 

うっかりミスや物忘れをするようになった・・・

なんて方は要注意。腎が弱っている可能性大ですパンダ

 

また腎虚といっても細かく言えば、

2パターンありますので、気になる方はどうぞご相談下さいにこきらきら 赤紫

;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)


ホームページはこちらから!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院

お問い合わせは092-643-7070
日曜日祝日毎月第2木曜日
お休みとさせていただきます。


全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

西鉄貝塚駅から徒歩3分