こんにちは![]()
はりきゅう師の栗栖です![]()
今日はたまには鍼灸師らしく、
東洋医学的なお話をいたします![]()
【肝っ玉】って言葉、耳にしたことはありますでしょうか?
この言葉、別の感じで表すと【肝っ魂】とも書きます。
肝と魂は深い関係があるんです![]()
東洋医学では精神や感情(心の動きやその反映として外に現れる情動)も
五臓(肝・心・脾・肺・腎)と深いつながりがあると考えられます。
魂は肝の支配領域になるので、
大元の肝を病むと魂が弱るので、
自信をなくしたり、狂気が現れたり、
最悪の場合人格崩壊につながることもあるようです。
肝を病まない為には、
強いストレスを受けないようにすること。
ストレスに弱い肝は、ストレスがたまると気の流れが悪くなります。
気の流れが悪くなると血の流れが悪くなります。
これにより、イライラしやすくなったり、怒りっぽくなるのです![]()
![]()
体に出る症状としては、
□目 涙が出る
□筋 筋肉が引き攣ったりする
□爪 東洋医学で爪は「筋余」という。※筋肉の余ったもの
爪がもろくなったり、白っぽくなったりする
などの症状が出やすくなります。
自分の中でストレス解消法はきちんと見つけておき、
定期的に息抜きをするように心がけましょう![]()
;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)
ホームページはこちらから!
→福岡市東区全力はりきゅう整骨院
お問い合わせは092-643-7070
※日曜日、祝日、、毎月第2木曜日は
お休みとさせていただきます。
全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077
福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
西鉄貝塚駅から徒歩3分 
