こんにちわ桜 柔整師の石橋です036

今日は巻き爪についてです人差し指
最近、男女を問わず巻き爪の方が増えており、10人に1人の割合と言われています。症状が見られない場合でも、巻き爪予備軍になってることもあるそうです。そうならないためにも日頃から爪の状態を確認をしていたほうがいいでしょうルンルン

足の指にある爪の両端の先端部が強く内側に湾曲した状態を言います。巻き爪になるのは負担のかかりやすい親指の爪であることが多いですが、その他の爪なることがあります。巻き爪は見た目が悪くなってしまう程度のことと侮ってはいけないんです! 進行すると肉の部分に爪が食い込み次第に激しい痛みを引き起こすようになります…
痛みから足をかばおうとするので、いつもとは違う歩行になり関節・筋肉にも影響が出てしまいます汗

巻き爪は医学的に「陥入爪」「湾曲爪」「爪甲巧鈎弯症」という3種類に大別されます。
その中でも爪が肉に食い込んで痛みが生じる陥入爪の症例が最も多いそうです。
 

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

交通事故治療は
全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)

ホームページはこちらから!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院

お問い合わせは092-643-7070
日曜日祝日毎月第2木曜日
お休みとさせていただきます。

全力はりきゅう整骨院
Tel.092-643-7070 Fax.092-643-7077

福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F 

西鉄貝塚駅から徒歩3分



大きな地図で見る

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・