おはようございますビックリ!!

鍼灸師の宮﨑です!!!

今日は睡眠、、体内時計の大切さについて書きたいと思いますチップス
皆さんは夜早めに寝られてますか??



人間は、基本的に昼行性動物です


夜は休み

昼間に行動する性質の動物です。

覚醒作用のあるコルチゾールというホルモンの分泌は、およそ午前5時からで、ピークは午前8時。夜間は分泌量が少なくなります。

体温は午後3時~5時ごろがピークで徐々に下がり、午前4時が最低になります。

血の巡りが悪く、冷え性の方には、生活時間が乱れている人が目立ちます。
寝不足になると肌が荒れるには、その根底に血行不良や冷えが潜んでいます。

日の出とともに起き、日没とともに休むとった昔の生活は難しいですが、
遅くても、夜の10時か11時には寝て、朝の6時か7時には起きる生活が理想的です。
遅くても、夜の12時には休むようにしましょう。

みの日、日頃の寝不足を解消しようと寝坊をするのは間違いです!
寝不足を補おうと寝坊をする事は、その晩はそれだけ寝つきが悪くなって、
翌朝から生活リズムが乱れます。

週末、たくさん寝て疲れをとったはずなのに体がダルイ方は生活の
乱れが原因です!!

最近は、というかこれからにかけて寒さが増してきますチップス
お仕事でなかなか体内時計どうりに寝れない方も多いと思いますが少し寝る時間を早めにするだけでも違いますよ(*'∀`*)v


姿勢矯正、はりきゅう、交通事故治療は


全力はりきゅう整骨院 (#^.^#)



ホームページはこちらから!
福岡市東区全力はりきゅう整骨院




お問い合わせは092-643-7070