こんにちは(σ・∀・)σ福岡市東区の「全力整骨院」まるちゃんです
昨日、お風呂の中でつい寝てしまって溺れかけました(((゜д゜;)))
お湯に顔がついた時点でパッと起きたので大丈夫でしたが...
とても怖かったです。
お風呂では絶対寝てしまわないようお気をつけください!
眠たいときはもちろん、疲れているときなども要注意です
さて、本題に入ります
お腹の調子はどうですか??不調な方いらっしゃいませんか??
お腹が不調な方は、ライフスタイルを見直しましょう。
お腹の悩みはお肌の調子にも関係します。
お腹は生活環境やストレスの影響を敏感に受けてしまうのです。
ですので、一度ライフスタイルを見直してみましょう(^^)♪
便秘がちでお腹が張っている!
便意があっても「時間がない」「外出先ではトイレに行けない」など便意を感じながらも
トイレに行かないと脳に便意が伝わりにくくなり、便秘が習慣化してしまうと言われます
便意を感じたら我慢をしないでトイレに行く習慣を身につけましょう
また食物繊維・水分をしっかりと摂取することも大切と言われます。
そして食べ物を良く噛んで食べて、普段から定期的に運動をして胃腸の働きを活性しましょう。
電車やバスの中でお腹が痛くなる!
慢性の下痢や便秘はストレスが原因となる「過敏性腸症候群」のケースが多いと言われます
市販の水無しで飲める下痢止めの薬などを常備して、
「下痢になったらどうしよう」「電車の中でお腹が痛くなったらどうしよう」という不安を解消しましょう
排便時に痛みを感じる!
便秘や冷え性の人の多くは、実は女性にも多い「痔」になっていることも少なくありません。
排便痛は誰でも一度は経験があるものですが、排便痛が繰り返し起こるようなら、
市販の痔の薬などで様子を見て、それでも改善されない場合は専門医に相談しましょう
胃がしくしくと痛む!
胃は自律神経の影響を受けやすく、仕事や人間関係などストレスが原因で胃が痛むことがあります。
また飲み過ぎや食べ過ぎ、空腹時にコーヒーなどの
刺激物の飲食などは胃に負担をかけてしまい、痛みを起こす原因になることもあるようです。
胃の痛みは病気になるまえの体からのサインと考え、生活習慣を見直したり、
また症状が改善しない場合には医師に相談しましょう
お腹の調子が悪いのには、ストレスも関係しているのです。
嫌なことや大変なことばかりでストレスが溜まってしまうこともありますが、
毎日明るく楽しく過ごせるといいですね
風邪にお気をつけてお過ごしください。
インフルエンザも流行しつつあるようです
手洗い・うがいはお忘れなく
以上、まるちゃんでした(。・ω・)ノ゙
全力整骨院
TEL 092-643-7070 FAX 092-643-7077
福岡県福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
地下鉄貝塚駅徒歩3分 九大ガスト2F

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大きな地図で見る

昨日、お風呂の中でつい寝てしまって溺れかけました(((゜д゜;)))
お湯に顔がついた時点でパッと起きたので大丈夫でしたが...
とても怖かったです。
お風呂では絶対寝てしまわないようお気をつけください!
眠たいときはもちろん、疲れているときなども要注意です

さて、本題に入ります

お腹の調子はどうですか??不調な方いらっしゃいませんか??
お腹が不調な方は、ライフスタイルを見直しましょう。
お腹の悩みはお肌の調子にも関係します。
お腹は生活環境やストレスの影響を敏感に受けてしまうのです。
ですので、一度ライフスタイルを見直してみましょう(^^)♪
便秘がちでお腹が張っている!
便意があっても「時間がない」「外出先ではトイレに行けない」など便意を感じながらも
トイレに行かないと脳に便意が伝わりにくくなり、便秘が習慣化してしまうと言われます

便意を感じたら我慢をしないでトイレに行く習慣を身につけましょう

また食物繊維・水分をしっかりと摂取することも大切と言われます。
そして食べ物を良く噛んで食べて、普段から定期的に運動をして胃腸の働きを活性しましょう。
電車やバスの中でお腹が痛くなる!
慢性の下痢や便秘はストレスが原因となる「過敏性腸症候群」のケースが多いと言われます

市販の水無しで飲める下痢止めの薬などを常備して、
「下痢になったらどうしよう」「電車の中でお腹が痛くなったらどうしよう」という不安を解消しましょう

排便時に痛みを感じる!
便秘や冷え性の人の多くは、実は女性にも多い「痔」になっていることも少なくありません。
排便痛は誰でも一度は経験があるものですが、排便痛が繰り返し起こるようなら、
市販の痔の薬などで様子を見て、それでも改善されない場合は専門医に相談しましょう

胃がしくしくと痛む!
胃は自律神経の影響を受けやすく、仕事や人間関係などストレスが原因で胃が痛むことがあります。
また飲み過ぎや食べ過ぎ、空腹時にコーヒーなどの
刺激物の飲食などは胃に負担をかけてしまい、痛みを起こす原因になることもあるようです。
胃の痛みは病気になるまえの体からのサインと考え、生活習慣を見直したり、
また症状が改善しない場合には医師に相談しましょう

お腹の調子が悪いのには、ストレスも関係しているのです。
嫌なことや大変なことばかりでストレスが溜まってしまうこともありますが、
毎日明るく楽しく過ごせるといいですね

風邪にお気をつけてお過ごしください。
インフルエンザも流行しつつあるようです

手洗い・うがいはお忘れなく

以上、まるちゃんでした(。・ω・)ノ゙
全力整骨院
TEL 092-643-7070 FAX 092-643-7077
福岡県福岡市東区箱崎7丁目8-8 箱崎パルク2F
地下鉄貝塚駅徒歩3分 九大ガスト2F

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
大きな地図で見る