フットレベラーズを導入して早2ヶ月。


その間に、足の裏に関係する本を3冊購入して勉強しているのだが、


足の裏と、ダイエットは、密接な関係があるという事がよく分かる。



足の裏って、人間の体を支える土台の部分なのに、

生活習慣により、つまさきを使って歩かない浮き指歩行


外反母趾


ねじれ歩行が原因のO脚


足裏アーチが消滅してしまった偏平足


足指を上げた状態で歩いてしまった原因でできる、足裏タコ。


足裏にタコができている人はよく見ますが、タコは圧迫や摩擦に対して皮膚を厚くして中の骨を守ろうとする防御反応だって知っていましたか?


これらの症状は、足裏のアーチ機能を取り戻せば、改善されるものばかり。


また、上半身は瘠せているのに、太ももや、お尻が太い「洋ナシ太り」

浮き指が原因と言われているが、地面に指がついていないから、バランスが悪くなりそれを補うために、知らず知らずのうちにいろんなところに力が入ってしまって、余分な筋肉がついてしまい、脂肪を蓄えて、下半身太りの原因となってしまうのだ。


歪んでいると、人間の体は、補おうとする防御反応が働き、


或いは、脂肪として蓄積して補う箇所があり、


或いは、下半身に負担がかかりすぎて静脈瘤になってしまったり、


顔のゆがみ、顎関節症、側弯症、自律神経の乱れ、肩こり、腰痛、膝痛、冷え、むくみ、便秘などを引き起こすようになり、わたし達の体に不調をきたすようになってしまうのだ。



老化は足の裏から始まっているというが、足の裏に、実は歪みの原因の大元が隠されていたのだ。


それらを改善するには、足の裏のアーチを取り戻さなければならない。


筋肉は、年齢と共に落ちてゆく。

しかし、鍛える事で、筋肉は再度作られてゆく。

それと同じで、足の裏のアーチを作るか作らないかは、自分のやる気と意識次第。



まずは、足の裏のアーチを作る、足つぼマットは特にオススメです。


骨盤矯正や、リフレクソロジーもオススメですが、


一番太鼓判なのは、

フットレベラーズ(足裏スキャン)を使って自分の足の裏の状態を把握して、その足に合ったインソール(定価\37,000~)を履くことも、歪みへの改善への第一歩だ。



または、


全力新アイテム、体のゆがみを分析して自分だけのエクササイズを10週間行う事で、姿勢が矯正されてゆく姿勢矯正プログラム、ケアプリント。



生活習慣でついてしまった体の歪みが元で、おきてしまっていた太りやすい体質や姿勢の歪み。

全力整骨院は、全力で力になりますので、この機会に改善してみませんか?