休日、座敷の蛍光灯がピカッ、ピカッっとなり悪くなってきました。

 

しかも この場所は天井に直付け、いままでは すぐ電気屋の兄さん、に℡して来てもらいます。

ところが、今回は その兄さん、と呼んでた方は年齢と共に店を閉めるからと言って5年ほど前にやめられました。

仕方ないですね、家は ずっとその方だよりだったのです。

 


音符

私は一度も触ったことがなく口だけなんですよ、

今回はTさんの出番です。

同じ物を買って来て五本共 取り替えました。

 

音符

それまでが大変です。

Tさんも やったことがないし、やみくもに取り外しました。

 

怖い怖い、を言いながら 直付けのカバーを外しますが、何もできない私はTさんの体を触っているだけです。

あげくには 電気屋さんに来てもらえば?

何て言うだけです。爆笑

 

五本をとにかく付けましたが、スイッチをONしてみましょう。

点きません

 

すると、Tさんが脚立から降りてスマホで蛍光灯の取り付け方、を見ています。

 

わかった!!

取り外しのときに メチャメチャ外したから駄目でした。

キチンと電気屋さん、の言うようにやってみます。

 

再度、外し、キチンとハメたら パチッとつきました。

良かったね~アップアップ

 

本当にホッとしました。 やれやれです。

 

音符

三段の脚立、道具だけは 揃っていました。

ところが それを扱う人がいないってことです。

 

後で気が付いたけれど カバーを洗えばよかったね、

Tさん、

もう 今からなんてできませんよ、熊あたま

そうだね、爆笑

 

 

昨日は そんな一日でした。

 

 

音符

それでは 次回にハート