ブログ記事も書いたのから先出しなので いつのことだったかと思ってしまいます。
この画像は今週のことでしたね、(*^▽^*)
夏の着物だから薄いと言っても 暑かった
Tさん、は出来るだけ涼しく見える着物にしてね、と言ったけれど
結局 こちらにしたのかい
白っぽい帯にしました。
どんなに夏用だといっても暑いことには変わりないね、
肌着と足袋と半襟だけ外して洗いました。
着物、帯、長じばん、暫くぶら下がります。
紐、伊達巻、帯締めから帯揚げも ぜ~んぶ ぶら下がっているね、
義母が伊達巻の先まで使えるようにと紐を取り付けることを教えてくれました。
お蔭で長さがあるのでお腹のゴチャゴチャを隠せるからいいね、
いつまで ぶら下げているのか 鬱陶しいね、早く仕舞いたい、
エアコンを入れていても この向こうの戸が開いていたのでした。
どおりで 暑いはずだよ、
一日中、網戸になっていた日のこと、を また思い出してしまったじゃないの
電気代がメッチャ高いはずなんてことまでね、
それでは これで失礼いたします。