昨日のことです。
今日って ウナギを食べる日?
いまカレンダーを見たら24日が土用の丑の日、と書いてあった。
あまり関係ないけれど 今日の台所当番は私なの

5時頃、作る気なし! の自分がいた。
恐る恐る、Tさんに今日は外で食べようよ、

すると、 いいよ、

返事が返ってきました。





本当のところ、Tさんは家ご飯が良いのです。
分かってはいるけれど
私の台所当番のときだけは 私の好きにしてください、って言ってくれるんです。







車に乗ってから、さぁ~何処へ行こうか??
いつもの様に うどん屋さんへ行こうかと考え中

フッと思いだしたのが、ウナギの日、
鰻を食べて来よう



Tさんが
いいの~ こんな贅沢じゃないの 普通の日に

いいんだよ、食べたい気分だから今から行って待てばいいでしょう




駐車場には車がいっぱい

でも入ろう

店内は満員です。
それでも意外と早く席に案内されてホッと一息です。
こちらはTさん、のひつまぶし、
ところが持って来てくれた方がお櫃の蓋を落としてしまいました。

Tさんは すぐに新しい蓋を持ってくるものと思っていたのですが、どうやら蓋は持ってきません。
その前に私がパチリさせてもらいましたが

私もTさんも お茶碗にご飯を次ぐと必ず蓋をする癖なので、どうしてもお櫃の蓋が欲しい

通りかかった方に蓋を下さいね、

アッ、すみません、すぐお持ちしますね、

これでご飯もウナギもさめないで頂けます。




これだけ食べたら 大満足だね、
私は写真をとるのに蓋を取りました。
食べ終わり外へ出ると雨も止んでいます。
そしてTさんから質問でした。
ここの鰻と熱田のと どこがどう違うの?
そう言われても 味は それぞれに好みだしね、自分の好みに合えば OK! なんだけれど 私の口もいい加減だから何とも言えません。
でも こちらのも好きですよ、口に合います。
少し甘いけれどね、焼き方は まぁ~まぁ~かな~・・
でも関東とは違うことはわかるね、
そんな会話をしながら戻りました。
昨日で やっと台所当番から解放されました。
今朝はゆっくり目覚めて 好き放題に時間を使ってるって感じですね、 後は自分たちの好きにしましょう
それではこれで失礼いたします。