昨日は、本当に暖かくて上着もなくても平気でした。
そう、お昼のランチをいただき、半端な時間になっていたので
さぁ~ 何処へ???
そう言いながらも自分の頭の中では行先は決まっていました。
Tさんに ここからなら近いから美術館へ行こうよ、
TさんもOKです。
なかなか月曜は何処も休日が多くて行けないのです。
この三岸節子 記念美術館へは数回 行っているけれど暖かな日で ウキウキしながら行って見ました。
ここからなら近いと思うけれどナビを入れて言うとおりに行ってみよう
駐車場も数台空いていて気持ちよく止めることが出来、二人でフラフラと歩き 良い天気だね~、いい日になって良かったわ、
そんな会話をしながら会館へ入ります。
入口には 花より花らしく と会期中の日程が書いてあり
それでも会場内には数人の方が静かに魅入っておられます。
ゆっくり一つづつ作品を見て Tさんがこの絵は93才の時に描かれたみたいだよ、 と言うことは 一年前まで描いておられたのですね、スゴイ!!
サクラの絵が描かれていたけれど・・
これが最後の絵なのだろうか・・・
何も分からないけれど ああだこうだと言いながら作品を見せていただきました。
今日もシトシト雨の日です。
しばらくは こんな日が続くのだろうか、南の水仙が雨の露を貰い生き生きとしています。
水仙は雨を貰ってルンルンしてるし、 人間は嫌な雨ね、な~んて言うことが多いし、どちらにしても青空が恋しい
それでは今日はこれで失礼いたします。