先週は茶碗飾り、炭点前から濃茶をさせていただきました。

棚は桑小卓、水指は染付

 

この日は先生も次客として座って下さった。

 

そして、

今日は三人分の抹茶を練ってお出ししてね、

Tさん、が全部 飲めなければ私がいただくから真顔

 

と言うことは?

回し飲み?  するってこと?  かな?・・

ダメ!ダメ!・・・

 

ピンク音符

とにかく三人分の抹茶を練り、

出し服紗を添えてお出ししました。

 

 

正客が一口飲んだところで、服加減を尋ね次の動作にうつります。

ピンク音符ピンク音符

 

するとTさん、 全部 飲み切ってしまい、

アッ、頂いてしまった~熊あたま

 

そこで私が、

あ~ぁ、駄目じゃない 一人分残して回さないと、爆笑

 

ピンク音符ピンク音符

 

まっ、それでもお点前は順調に進み、無事に終了です。

 

ピンク音符ピンク音符

家に戻り 今日のお稽古の反省です。

 

するとTさんが

 どうして濃茶を全部 頂いてしまったのか、説明してくれました。

ピンク音符

本当は三人分も濃茶をいただきたくなかったの、

(Tさん、濃茶はお腹がゴロゴロするんです)

                                                                                                                      

(先生としては三人分くらいの抹茶を使わないと練るのに練りにくから、ということなのです)  

 

二重丸確かにそうなんですが爆笑                                               

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                       ピンク音符

いくら以前の様に戻ったとしても

 

三人様でどうぞ、五人様でどうぞ、と言われて いくら懐紙でキレイに清めても飲みたくないね、熊あたま

 

だから、

自分が先に飲んだ抹茶を 後で飲んでもらう訳にはいかないので、言われたことは分かっていたけれど無理をしていただいたのだよ、

同じ茶碗では駄目、ってことなの熊あたま

 

すると先生は 

美味しく練ってあったんだよね、

良かった、よかったじゃない、真顔

 

ピンク音符ピンク音符

 

お茶の世界も以前の様にはならないかも知れませんね、

きっと新しく何か いい方法を考えて下さって変わっていくことでしょう。

 

ピンク音符

Tさん、曰く 

ハッキリ言って、抹茶は粒々があったし、上手く練ってなかったよ、熊あたま

だって!ゲラゲラ

 

長々と書いてしまいました。m(__)m

 

ピンク音符ピンク音符

諦めていたアジサイが良い色を見せてます。

 

 

ピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート

 

 

ピンク音符

それでは これで失礼いたします。ハートハート