昨夜の稽古花は

花屋さん、からの と 先生の庭のカキツバタでした。

 

玄関へ入ると 丸っぽい葉っぱ、が見えた。

今日の花材は 何だろう??

 

ブルー音符ブルー音符ブルー音符

ご挨拶がすむと

今日は家のカキツバタをやってみて真顔

花屋さんからは今年も来るか どうか分からないからね。

 

一年ぶりのカキツバタ

葉組は どうだったかな~・・・

取りあえず 葉をばらした。

表を向けて鍵の向きを左右に分けて置く。

 

先生に尋ねながら 組んで見た。

 

いくつかの決まり事は多少 覚えていて良かったけど・・

 

 

家に戻ってから再度 入れ直し、もう少し用も留の葉も短くしようと思っていたのに写真で見たら長すぎダウン

 

それに葉を それぞれ増やしたし・・・

やっぱり基本どおりに入れなければいけないのに・・・

 

 

 

つづいて花屋さんからの今夜の花材を

家で生けてみたけれど・・

 

マンサク

普通の太さが一本だけで他は すごく細い枝ばかりでした。

足元は うねうね、と してるし・・

なかなか思うように入ってくれない。

 

Tさん、は マンサクだけだったから教室で生けてきましたが

こんなに生けにくい花材を 上手く生けたね、熊あたまアセアセ

 

 

こちらは今朝 Tさんが生けてました。熊あたま

今回もタニワタリが入っているね、

クラスペディア、それに珍しく白の菊がむらさき音符

 

 

カキツバタは場所を移動しておいたけれど今朝見たら すでに花が開いていました。

それと、葉組は間違いがいっぱいだったの、ゲラゲラ

 

次回に しっかり教えていただこうルンルン

 

 

むらさき音符

それでは今夜は これで

           おやすみなさいハートハート