Tさん、がキューリは駄目ですよ、お腹の調子が悪い時は
エッ、だって もう食べてしまったよ、
それから お水は駄目ですよ、 白湯の方が良いです。
すべて、Tさん、の指示に従いました。
お稽古も行けたし、ただ、抹茶とお菓子をいただくのはやめよう。
先生に訳を話し、見学だけにしていただこう、
ところが、お花の稽古は順調にすみ、TTさん、が
見えるまで時間があった。
水屋の支度も出来ました。
今日の順番から言うと、炭点前をTTさんです。
そして濃茶を私となっていたの、
結局、お炭を後にして、始めることになってしまった。
お点前を始めるころ TTさん、も見え
三人でのお稽古が出来、良かった。
最後に お花だけのKさん、がお見えになった。
どうやらアガパンサス、は始めてです。
そうおっしゃっていたの、
すると先生、
Kさん、はお生花が出来る人だから、わかるでしょ?
まったく分かりません!
できる、できる
そんなやり取りが聞こえて来るの、
こうして、ああして、ぅう~ん、分かりません・・・
それでも、先生は動かない、
しびれを切らして、声が出てしまったの
先生、いくら生花が出来ても、始めて触る花で、
しかも葉組、形、剣山使用、で分かりませんよ、
無理ですよ、教えていただかなきゃ、 ネッ
そして、完成
良かったね、
床のお花を忘れてしまうので先生にお願いして、
スマホでパチリして来たの
今日の花は 花ミョウガでした。
でも、花入れ、も写ったから忘れないよ、
葉っぱで何となくミョウガかな?
それでは 今夜はこれで
お休みなさい。