昨日の稽古花を
玄関へ入ると黄色が目に入った。
アッ、レンギョウだね、
これは芯が空洞になっているからポキッ、と折れやすいはず
そう思いながら 広げて見ると、全部が同じ方向へカーブしてた
さっそく、枝選びに入ったけれど、どれを 何処へ使おうか???
迷いながら、 えぇ~い、これにしよう!
取りあえず、体の一本は決めた。
そぉ~っと、やわらか~く タメしていたら
ボキッ!
隣で生けてるTさん、の枝の折れる音が
難しいね~
家に戻り、生け直し、生け直し、生け な お し、・・・・・
久しぶりに0時をまわってしまった。
こちらは今朝、Tさんが生けてます。
Kさんは、家では生花を置く場所がないから、ということで せっかく生けた花を教室に飾って下さい。
それを頂いて帰り 自分の花の中に取り入れて生けたのだけれど、
又木も変えることになり、形も変わるしで さらに四苦八苦したけれど
いちばん大事な体の中心辺りを ポキッ
やっちゃったぜ
どうしても これがなきゃ、形にならないし、
分かる人には分かるかも知れないけれど、接骨院の先生になって応急処置をしましたよ、
お昼過ぎ、見て見ると 何事もなかったように変わらず
立っていてくれた。 レンギョウ9本以上かな~
こうして お花に触れることの出来る喜びを感じながら
明日も頑張って働こう
それでは これで お休みなさい。