今日はお稽古日だった。
お花は今年、最後の稽古
つづいて お茶へと進みます。
久々に 炭点前が
お花で時間を使い過ぎていて、
TTさんが 水屋の支度も全部やってくださった。
炭斗に道具を組み、灰器も準備して
さぁ~、始めましょうか、
炭点前はTTさん、がせっかく支度してくださったのだから
お願いします。
すると TTさん、
今日は濃茶の順番になっていますから、そうぞ、お炭の方を
お願いします。
ということで 今夜の炭点前は私ということになってしまい、
先生に尋ねながら なんとか出来て、香も火の中へ転げないで良い場所に置けた
つづいて、濃茶をTTさん、
最後に薄茶4人分をTさん、が
替茶碗を使い、ご自服でもいただきました。
何とか炭の熾りもよくて、
お点前中、全員が真っ赤な顔になっていた
~~~
こちらは お稽古のお菓子ではなく 先日の ふくやさん、の
菓子銘 雪もち お母さまのお薦めでした。
道明寺で白餡でした。
それでは これで