10月末から11月にかけて行事が重なり

何から書こうかと・・・

 

とにかく昨日で ホントのバタバタは終了、ホッ

 

~~~

 

秋の花展と文化祭の茶会が同日になってしまい

それでも 二つの行事は抜けられなく

会場が離れているので移動に時間がとられるし・・・

 

こんなところで愚痴のつぶやき、を言っても仕方ないね、爆笑

 

~~~

 

すでに木曜は花材の選びでグッタリ、そこから始まり~笑い泣き

 

金曜は仕事を早めに切り上げ、生け込みに走る。

行くとすでに皆さん八割は生け込みが終わっていた。

 

土曜、花展初日、この日も早めに仕事を終わり皆さんの花を見せて頂きに走った。

 

 

一番に目に入ったのが先生の作品、

五筒に 花水木が                           

 

 

 

あまり見たくない作品だったけれど・・私の・・・

面白くない出来だった笑い泣き

    花水木   

 

TK先生が花材を見て、

この太さ、大変だったでしょう、足元は曲がっているしね~、

 

そこで私

先生がノコギリで切って、この部分を

真っすぐにして下さったんですよ、爆笑

 

私達の先生は花展の時は家の庭の木を使うようにって、あえて太い枝を切って これで考えてやりなさい。

 

曲がっていたら真っすぐにするの、真顔

 

そう言われるんですよ、

 

すると、TK先生

うゎ~っ、僕には出来ないね~、花屋さん、だと真っすぐなのを届けてくれるから花屋さんばかりだよ、音符

 

 

 

Tさん、の作品  花水木

 

この枝も曲がっていて足元が揃わないのだもの~

仕方ないね、熊あたま

 

まだまだ楽しい話も聞かせてもらえたけれど、

つづきは 後日にでも

 

 

むらさき音符

とりあえず、花、花でした。ハート