この数日、毎日 外出が続いてる

 

7月は夏の連夜会という花会が

ずっと昔から つづいているそうで、始めて先生に連れて

行って頂いた年からは、ほぼ毎年 夕涼みをしながら

神社の花会を見せて頂きます。

 

 

行くと言っても 私達の流の日だけ だけれど、

7月~8月の始めまで毎晩、どこかの流が担当されているそうです。

 

今年も お花を眺めながら お菓子と抹茶をいただき夏の夜のひと時を楽しませていただきました。

 

 

やっぱ、生花は いいな~グリーンハーツグリーンハーツ

 

 

 

緑の中に少し色があるって いいね、 アレンジ生体、 覚えたイエローハーツ

 

 

 

梅雨あけ するかな~グリーンハーツ

 

 

 

向かって右から二番目の花材は ソケイでした。

先週、触ったから分かりました。爆笑

 

 

 

A先生、のアレンジ花

だんだん体が思うようにならなくて、大きな花器を持って来ることも・・

 

一昨日の講習の日、こうして作れば 軽い花器が出来上がるのだよ、

そうおっしゃって 作り方を教えて下さった。

ありがとうございます。

 

きっと その様にされて生けられたのかな?

 

 

 

夏期講習で教えて下さった I先生の作品です。

見たことある花材だったので ちょっと嬉しい音譜

 

 

7人中 4人、男性の先生方でした。

 

 

今日も いいお花に会えて良かった。

 

むらさき音符

それでは これで ハート