だんだん緊張感がうすれていく
花展のつづき ですが、
12時30分までの呈茶当番も
10時からは立ちっぱなし、で 水分補給のゆとりもなかった。
途切れることなくお客さまが入られ、
全員が手を休めることがなかったと思う。
私も自分の生花が どうなっているのやら、誰も何も言われないってことは 昨日のまま、筒におさまっているらしい
昼食をすませて、やっと自分のお花を見ました。
午後3時、呈茶も終了です。 あと、一時間で撤収
出来るだけ人の少ない時にパチリしたいと思っていたけれど・・・
朝、呈茶席の方へ入ると 水屋のお手伝いが、
アレッ?
いつもより人数が少ないのじゃないのかな・・・
お運びを頼まれていた私とTさん、長いエプロンも持って来てるから
どちらへでもお手伝い出来ます。
2~3人 足りません!
すると、先生が
Tさん、水屋のお手伝いに入って!!
ハイッ、 すぐ、エプロンを掛けてスタンバイです。
暫くしたら、
3人お手伝いに来てもらえるからね、頑張りましょう
反省点も多くあったけれど、
春の花展も にぎやかに楽しめた一日でした。
それでは これで