水無月、最後の お稽古 終了(*^▽^*)

 

いつも通り お花から入り お茶へ

 

ブルー音符

棚が桑小卓になり 水指も染付に変わっていた。

 

床の花は 水引と 白のムクゲに

 

ブルー音符

今夜のお稽古、棚が変わったことだし、再度 盆香合を

もう一巡 しましょう。

 

と、言うことで、二度目の盆香合

これで しっかり覚えなきゃあせるあせる

 

香合も先週と変り、紫檀の紫陽花香合に

正面は何処かな~??

 

 

四方盆に香合をのせ、飾りつけを、

 

すでに この時点で注意を受けるえーん

 

むらさき音符

これ、これ、あじさい。  

 

アッ、そうだった、 右手を添える爆笑 でした。

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

お点前が始まり

何とか 進みました。

むらさき音符

風炉の炭点前では 拝見は出来ないけれど

傍へ来て見せてもらいなさいね、

 

炭の組み方、火箸の扱いなどを

見せて頂きます。

 

香合を拝見に出し、いよいよ水ヤカンです。

 

竹の蓋置は ちゃんと扱えて    ホッ、 嬉しい

 

 

今日も楽しくお稽古できて 嬉しいネコ

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

先週、フラ~っと行った  はなはなアジサイ畑 

 

 

 

菖蒲もキレイ、 でも 暑かった日 晴れ

 

 

 

それでは また 明日

            おやすみなさい。しっぽフリフリ