昨日に負けない暑さ 汗汗

 

暑さなんかに負けては おれないよ

エアコンがフル回転だった エアコン

 

この2~3年前から時々 

プッツン、して赤いランプが パカパカ点滅パッパッ

 

止まってしまうことも(。>0<。)

最初は びっくりして どうしよう~えーん

 

ところが スイッチを再度 切って また入れ直す

すると、何事もなかったのごとく スタートOK

 

何度か電気屋さん、に来てもらったけれど

何事も 慌てないこととした。

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

 

このお茶碗は 先生からいただいたのだった。

使わないで仕舞っておいては 可哀そう、

箱から出して 今日から使うことに

 

音譜 

お気に入りのブロガーさん、のブログで 萩の七変化、のことが

細かく 書いてあったのを 思いだし、

 

  気がつくのが遅かったけれどあせる

  (水に浸けてしまってから途中で思いだして載せた)

273g

 

 

一楽 二萩 三唐津、の萩焼だった。

使用前の注意事項を読んで

 

 

萩の七変化

焼締まりが少なく、浸透性があり表面に釉薬の貫入が入り吸収性が高くなり茶渋がしみ込み表面の色が変化する、とのことを

 

 

どれほど水分を含むのかな~ お水に浸けてみよう音譜

一時間後に ブルー音符  286gになってた

 

 

 

その後も 数時間で量ってみたけれど、ほぼ変わらず

 

 

 

あくる日の朝、終了にした。

重さは 変わらず めいっぱい 吸収したらしい。

 

 

今日から よろしくね、嬉しい

 

 

 

さっそく、一服 点てていただいてみた。 抹茶 美味しい、  

 

 

 

暑い日も 抹茶をいただいて  ファイトかに座

 

 

それでは また明日

           おやすみなさい。しっぽフリフリ