あまり大きな声で言えないけど
~~
最後となる中日劇場での
歌舞伎舞踊公演に行けた。
(1人だけチケット取ったの)
市川右團次の口上から始まり市川笑也の藤娘
市川右團次、弘太郎との連獅子
中でも連獅子の首振り、本当に首が どうにかなってしまうよ、
って言いたくなるほどの首振り、の回数
数えました。
なんと、始めの数回を除き、60回までは数えたけれど、右團次さん、の方も見なくちゃならないし、後は拍手をしたいし、弘太郎さん、の回し方が早くなり数えきれなくなったのです。
大きな拍手と共に緞帳が下がりました。
ところが、
歌舞伎にしては珍しくカーテンコールがあります。
すると、緞帳が上がり舞台上の人が見えると同時に
ぅぉお~っ、と言う どよめき とも言えない歓声が上がりました。
なんと、舞台中央には車椅子に座った
3代目猿之助、 現、猿翁さん、が客席に向かって手を上げておられます。
その両脇に 右團次さん、弘太郎さん、が 嬉しそうに猿翁さん、を囲んでいます。
バックには三味線、唄、笛に鼓が ずら~っと並んでいます。
そして、
二度目のカーテンコール、にも応えてくださり
もう これで、と思ったら
再度、三度目のカーテンコールでした。
会場内は あちこちで
今日、猿翁さん、にお会いできるなんて!
そんな声が聞こえてきます。
私も心が高ぶり 早く家に帰って Tさん、に解説しなきゃ!
何処へも寄り道しないで直行です。
Tさん、には顔を見て、すぐに
行かせてもらえて ありがとう。 でした。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
今日の画像は
入って直ぐ パチリ
こちらも見納め、となります。
本当は もっと綺麗なのですが、スマホの電源を切る前に、パチリ