掛物の仕舞い方、から掛け方を
~~
先週から軸飾り、をしましょう。
いままでに数えるくらいしか、軸飾りは やっていない。
薄っすらと、 こうしたような・・ ああだった様な、
なんてことくらいで 先週 初っ端に指導いただいたけれど
分かったような 分からない様な、
今回は TTさん、でした。
この軸飾りは TTさん、のリクエストで 始まりました。
彼女は本当に始めて、ということでしたから、
緊張、緊張でした。
竿を持って席に入ってくるところから 始めた。
続いて、濃茶を私でしたが、
これも昨年からのリクエストで
嶋台を使っての濃茶を やってみましょう。
でした。
ギャッ、普通の濃茶で良いよ~、
初釜では 以前 使わせていただいたけれど、
きちん、とした扱い方は すっかり 何処かへ飛んでいるのだ
重ね茶碗
先生も いじわるだな~、
一から教えていただかないと
金箔が剝がれてしまうよう~~
それでも 真似事でも なんとか 次につなぎました。
楽しくお稽古できて 良かった。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の画像は
タイトルとは まったく関係ないけれど
二月になってしまったので・・
一月の誕生日に Tさん、からのプレゼントでした。
赤が すごくいい!
五本指のソックスも毎日 履いてるから 嬉しいな
(人''▽`)ありがとう☆
すでに、もう使ってます。