今日は一年ぶりの歌舞伎を
~~~
忙しい、忙しい なんて言っていても、この日だけは
ゆっくり、ノンビリ、を通します。
錦秋名古屋顔見世
仮の会場でのお芝居も 今年で最後となりましょう。
何やかやと言いながらも 楽しく歌舞伎を楽しませていただきました。
(人''▽`)ありがとう☆ です。
~~
何度も何度も 姉にお付き合いして 歌舞伎を見せてもらいましたが、
一向に分からない話し言葉、と内容なのですが、
今までは 姉の解説付きで お話の内容は分かりかけて来たところ
です。
~~
今日は Tさん、と一緒でした。
眠っちゃ駄目よ!!
ちゃんと目を開けていなきゃ
イヤホンガイド 借りようか?
すると、今日は いらないです。
自分の耳で聞いた方が良いから、ですって
~~
ところが 今日は 一幕目、しっかり お芝居に入り込んでいます。
そして、すごく哀しいお芝居だったね、
何て言って 目頭を押さえている!
ヒャ~、 びっくりだよ、 そんなに入り込んでしまってたの?
~~
ところが 案の定、三幕目、 隣を見ると
くら~っ、くら~っ、 やり掛けた~!!
突いてやったぜ。
寝るな! ははは
~~~
そうそう、 終演後、
私達の席は前の方でしたから、 ゆっくり最後に出ようね、
そう言って ステージよりの、通路へと出ました。
すると、前方から着物姿の背の高い綺麗な女性が足早に来る。
おはようございます。
などの声かけが聞こえてます。
こんな時間に おはよう、もないよね、業界言葉だな、これは
そんなことを思いながら前へ出ると
~~
なんと、藤原紀香さん、でした。
綺麗、キレイ、 素敵でしたね。
夫さん、が出ておられるから ご挨拶ですね、
~~
夫の活躍を支える妻、
ほんと、内助の功って 大変だ~、
楽屋口へと進まれました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
今日の画像は
昼の部の開幕前、空は今にも雨が落ちそうです。
開演、10分前くらいに 思い出して パチリ!
久しぶりに小さなデジカメで
仮の会場での五周年、とのことでした。