特別企画展

 今右衛門の色鍋島

 

~~~

 

6月頃から新聞に載っていて、これは行こう!

それなのに、残すところ 5日ほどになってしまった。あせる

 

今日より日がないごめん

 

~~~

 

久しぶりに長久手町を走った。車

 

とにかく、食事を先にしよう!

 

レストランとうじ、ランチ ギリギリセーフでした。

何年ぶりに来たのだろうか?

 

ここでは 何時もカレーを注文、 そして急いで食べた思い出ばかり汗

 

この話は またにしよう。苦笑い

 

~~~

 

色鍋島 

館内は もっと人が少ないかと思っていたけれど 思ったより多い。

 

焼物を見る、使う、は あるけれど、作る、は私には ない。爆笑

 

館内を ゆっくり回ります。

 

藍色、赤、黄、緑などの奇麗な色が目を引きつけます。

 

すると、一か所   アッ!スマイル

 

水指が展示されてるところに 見たことある水指がワーイ

 

「色絵笹文水指」  

 

何となく 嬉しかったな、にっこり

 

お稽古で 写しを 使わせていただいてるから、音譜

 

~~

 

しっかり見せてもらえて 堪能しました。

 

ひとつ、心の中が 豊かになった気がするね、音符

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

 

今日の画像は

 

陶磁美術館

南館前の駐車場から入り、むらさき音符

 

 

南館前から本館へ向かう途中の 芝生広場を通って音譜

 

空の雨は まだジッと我慢してる苦笑い苦笑い

 

 

南館が遠くになってむらさき音符

 

 

本館が見えます。木