じりじり、と アスファルトの熱が はね返り

真夏の暑さを そのまま受けてたら本当に倒れて

しまいそうです。

 

~~~

一日中、室内でエアコンを入れての仕事、

夏の暑さも、冬の寒さも関係なく働けることに、

 

働ける喜びを感じる今年の7月にっこり

 

~~~

 

ただし、暑さ寒さへの抵抗力の無さ、トホホアセアセ

自分でも我慢の無さ、には 苦笑い

ちょっと 呆れていますがウシシ

 

~~~

 

今日は ちょうど抹茶が少なくなってきたので お茶屋さんへ、

 

サッシの戸は開けて網戸だけに、

玄関へ入ると ピンポーン、ピンポーン

3回くらい鳴った。     

ごめんください。

 

こんにちは!

 

ごめんください!

 

立っていたら何時までも鳴るあせるあせる

 

でも 返事がない!あせる

 

 

ガラスケースの上を見ると、A4の紙に

 

「呼んでも返事がなかったら このベルを鳴らしてください。」

 

ちゃんと紙の上に押すチャイムが置いてある!爆笑

 

一回、二回、 ピンポン、ピンポン、ピンポン、

 

何度 鳴らしたかな~?

 

車がすれ違えないくらい狭い道路を挟んで お向かいには

家が ずら~っと並んでる。

 

三軒先まで聞こえそうなほど、ずっと鳴らした。アセアセ

 

諦めたよ・・・抹茶

 

~~~

 

再度、30分後、  Tさん、と行った。

 

Tさん、に買って来てね、にっこり

 

お店の中から しばらく出てこない、

こんどは 居たかな?

 

音符

 

Tさん、網戸を開けて出てきた♪

 

買えた?

 

何度鳴らしても出てこないよ、

 

きっと二階でお昼寝だね、爆笑

 

お~~~いっ、何処にいるの~~っゲラゲラ

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

 

今日の画像は

 

昨日のお菓子、を

 もう一個 残しておいたのだ~♪

 

ふくや さん、でそれぞれ三種類 買ったけれど 

さすがに一度に三つ、は✕      

今日でも美味しく いただけました。

 

水牡丹、 皮は葛でした。

 

 

フウセンカズラが夏らしくて好き、先生と道具屋さん、へ行った時に同じのを買い、教室でもこの時期に出てることがあります。

大服で、二服いただきました。うへ

明日、飲む抹茶 あるかな~?

 

柔らか~い 葛が透き通って 中はピンクで こし餡が😋

銘は水牡丹か?7月だと睡蓮かな?もう一個のは 苔清水だった。