三度目の可睡のユリ、を見に

 

~~~~~

 

始めて行った時のこと、

今でも あまり思い出したくない あの日・・

 

友達と二人で始めて可睡斎のユリ園へ行くことに、

ところが当日、友達は体の具合が悪くなり行けなくなってしまったの

 

そこで私は一人ドライブとなり袋井まで走り、途中、イタリアンレストランを見つけた!

可睡はすぐそこ、もうここまで来たら大丈夫、お昼をいただいてからユリ園へ行こう!

 

ところがドアーを開け、中へ入ると

お一人様ですか?

 

はい、そうです。

 

申し訳ございませんが、お一人さま、はお席がございませんので、

 

と・・

丁重にお断りをされた・・・

 

なみだ

 

とても悲しいできごと、

 

・・・・

 

これが二人、三人なら

 

あっ、そうですか、分かりました。

 

そう言って他へ行くことになるのだけれど、

あのころの私は・・

 

何も言えない悲しみの底・・

 

~~~~~

 

そんな日に 可睡斎で精進料理を

静かな庭を眺めていただいた食事が癒しとなり

 

音符

 

今日は ゆり園よりも そちらでの昼食を優先だった!

 

急な石段を上がって玄関前で一休み、

すると、広場の雰囲気が違う!

 

袈裟を羽織ったお寺さん、が大勢です。

 

エッ、今日は いったい何があるの?

 

暫くすると本堂からも大勢の僧侶が ぇえ~、な~に、これは!

集合写真を撮られる、との案内が聞こえます。

私も 紛れてパチリ してしまったよ、苦笑い

 

 

 

 

よ~く玄関をみると本日の精進料理は このためにありません。

その旨が書き出されていました。

今日は Tさん、と行ったのですが、二人共 お腹が空いて フラフラ~です。

 

つづきは 明日に爆笑

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

 

正面を通らず、ここを通り裏の急な階段へ近道爆笑

 

ギャッ! イノシシ? 

な~んだ 作り物だ!  ビックリさせないでよネ、スマイル

先回も いたの?あせる